いじめや殺人などの事件を耳にしますが、その人が『命の授業』を聞いていれば立ち止まったりできたのではと思いました。
受講者様の感想
- ホーム
- 受講者様の感想
-
『命の授業』を聞いていれば(愛知県 会社員)
-
奇跡を起こす事(愛知県 会社員)強くあきらめない気持ちが奇跡を起こす事がある事を認識しました。
口、目、耳、手足、心の使い方に感銘しました。
ドリームキラーになっているのではないかと振り返ると心当たりが出てきました。今後は気を付けたいと思います。
-
どうすればよいか(愛知県 会社員)命の大切さを作業員に伝えるために重く受け止めてもらうためにどうすればよいか考えさせられました。今まではただ注意(気をつけろ!など)するだけで相手側にちゃんと伝わっていないんじゃないかと思いました。
先生のお話を参考にしながら、相手に伝えていきます。
-
人生で活かしていきます(愛知県 会社員)実際に“どん底”を体験された腰塚さんのお話は本当に説得力があり、色々と考えさせて頂きました。今日の「命の授業」で学ばせて頂いたことを、今後における自身の人生で活かしていきます。腰塚さんの、今後のご活躍とご健康を心よりお祈り致します。本日は貴重なお話をお聞かせ頂き、ありがとうございました。
-
1日を大事に生きよう(愛知県 会社員)普段何気に生きて生きているが、自分であったらと考えると1日を大事に生きようと思った。お話ありがとうございました。
-
信頼される人間に(鹿児島県 会社員)「信用は過去の実績、信頼は未来の期待」
信用の積み重ねが信頼になると教えて頂いたので、私も信頼される人間になる様、自分の周りにいる、ドリー夢メーカーを大切にしていこうと思いました。
本日はお話を聞かせて頂きありがとうございました。
命の授業、感動しました。
-
感動しました(愛知県 会社員)苦難を乗り越え復帰した努力に感動しました。世の中の事故が少なくなるように、活躍を期待しております。
-
周囲をそっと守れるように(愛知県 会社員)少し考えれば「1人では生きられない」と分かるのに、つい独りよがりになってしまいます、押し付けではなく周囲をそっと守れるようになりたいと思いました。
-
安全に関する合言葉は(愛知県 会社員)講演、ありがとうございます。
弊社内での安全に関する合言葉「迷ったらSTOP」や「ご安全に」が、ドンピシャリ出てきて驚きました。今まで仲間の間でやってきたことが重要であることが確認できました。
また、一人ではないことの再認識と、以前読んだことのある「心を整える」(サッカーの長谷部選手著書)にもありましたが、何事をやるにしても、まずは心を整え(気持ちを落ち着かせ)いつも通りの気持ち(講演では湖に例えられていました)でやれば事故やイレギュラーが起きても対応できると思います。事故の起きるときは、そうではないことも再確認できました。
今後、その気持ちを忘れず、そのためにもいろんな面で「備え」「養生」していきたいと思います。”
-
心に刻んでおきたい(愛知県 会社員)どん底から這い上がる精神力もすごいですが、周りの方々との良い関係が築くことができる性格をお持ちだったのかなと思います。5つの誓いがそうさせてくれると思い、心に刻んでおきたいと思います。ありがとうございました。
-
行動力に驚きました(愛知県 会社員)復活を遂げて、命の授業をしている行動力に驚きました。同じ事はできませんが自身の職場の安全を考える一助となりました。ありがとうございます。
-
これからも大切にしたい(愛知県 会社員)実体験からの講話は非常に心に残りますし勇気を頂いたと思います。今回、講演会を聞けたことに有難く思います。
絶望的な状態から復活されたお話とても感銘を受けました。
自分にとってのドリームメーカーをこれからも大切にしたいと思います。