受講者様の感想

    自分の心が源(富山県 中学1年生)
     

    腰塚先生の講演にてすべてのことにおいて、自分の心が源ということを腰塚先生から聞き、確かにそう思いました。イライラしてたり悲しんでばかりだったら、腰塚先生曰く心の湖が荒れたり、何のやる気もない、枯れている状態になるということを教わりました。

    腰塚先生がおっしゃっていた、「ドリー夢ツール」という自分の心が落ち着きご機嫌をとる好きなことを探したり、今後の人生を改めようと思いました。

    フキハラ禁止です(富山県 中学1年生)
     

    気持ちの授業を受けて印象に残ったことは、フキハラ禁止です。理由は、不機嫌を人に見せると相手に迷惑がかかったり、嫌な気持ちになるという言葉が頭に残っているからです。気持ちの湖も大切にして、過ごしていきたいなと思えました。腰塚さんはつらい思いをしながら人生を歩んできたんだと思います。なので私も腰塚さんのようにつらいことがあっても、あきらめずに生きていきたいです。

    自分の気持ちから始まる(富山県 中学1年生)
     

    腰塚先生の講演を聞いて、自分は一次感情が二次感情になって怒ることが多いと感じました。

    また、結果は自分の気持ちから始まるというのもわかりました。自分はいつも結果が出ると「まあ、こうなるよな」と思っていたけどゲームをやる前から気持ちが安定してないからこうなると感じました

    胸に刺さりました(富山県 中学1年生)
     

    腰塚さんの講演を聞いて、わたしは腰塚さんの言う言葉全部が心に刺さって、自分も13年間生きてきて悩んだこと、つらかったこと、うれしかったこと、苦しかったときなど沢山あります。そこで腰塚さんのムービーなどを見て、とてもとても胸に刺さりました。

    自分の気持ちのことも考える(富山県 中学1年生)
     

    私は今日の気持ちの授業を聞いて相手の気持ちだけでなく自分の気持ちのことも考えることも大事だと思いました。今まで何かを友達に言うたびに相手が傷ついてないかをずっと気にしていたけど今回の講演を聞いて相手の気持ちだけでなく自分の気持ちのことも考えることも大事だということを再確認しました

    自己肯定したい(富山県 中学1年生)
     

    僕は、悩んでいることを一人で抱え込んでしまう性格なので、今まで悩んでいることを打ち明けたことが少なかったです。ですが腰塚先生の講演を聞いて、一人で何もかも抱え込むのではなく、誰かに打ち明けて、助けてもらうことも大事だと思いました。そして、僕は自分のことをあまり肯定していなかったので、自己肯定したいと思いました。ドリー夢ツールも探していきたいです。腰塚先生今日はわざわざ富山まできて講演を開いてくださり、ありがとうございました。

     

    自分の気持ちを考える(富山県 中学1年生)
     

    今日の講演を聞いて、人の気持ちを考えることも大切だけど自分の気持ちを考えるというのも大切なんだなと改めて気づきました。周りにいる自分を大切にしてくれる家族や友達を大切にしていきたいです。

    「ドリー夢メーカー」となれるよう(宮崎県 中学2年生)
     

    腰塚さんの話を聞いて、思ったことが、自分のできることをできるときにして、後悔のないようにしよう、何があったとしても自分をあきらめないことを大切にしよう。と思いました。特に「ドリー夢メーカー」というのは、自分にとっても、まわりにとっても、心の支えとなる、周囲の人のことを指すんだなと思いました。最初はよくわからなかったけど、この言葉の意味を聞いて、僕は納得しました。自分の「ドリー夢メーカー」となるひと、自分が周囲の「ドリー夢メーカー」となれるように、これからも頑張っていきたいです。

    これから活かそう(宮崎県 中学2年生)
     

    命の授業を受けて、一番印象に残っているのは、「ドリー夢メーカー」という言葉です。命は大切だということはわかってたけど、自分のことだけじゃなくて人に対する接し方や話し方などのことをしれたから良かった。口、目、耳、手足、心 の使い方を腰塚勇人さんから直接聞いてこれからこの 5 つのことをこれから活かそうと思いました。

    心に響きました(宮崎県 中学2年生)
     

    「転ぶのは当たり前、そこからどうやって立ち上がるかが大切」という言葉がとても印象に残りました。転ぶのはいけないことと思う人はとても多いと思います。でも、そこからどうやって立ち上がるかが一番大切なんだと心に響きました。

    大切な言葉(宮崎県 中学2年生)
     

    印象は、最初明るい人だと思ったけど話しているうちに涙が出たりしてやっぱりつらい経験をされているんだなと思いました。人生縁 joy などこれからを生きていくうえでの大切な言葉も教えていただきました。

    一人で抱え込まずに相談する(宮崎県 中学2年生)
     

    私は「自分の命は誰かの大切なもの」と「主人公は自分」という言葉が心に残りました。相談したいときは、一人で抱え込まずに相談するべきだなと思うことができました。授業を受けれて良かったなと思います。

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP