受講者様の感想

    先生方や大人を信じて(青森県 高校生)
     

    僕の将来の夢は介護福祉士になることです。僕は介護福祉士になるために資格を取得して、施設の利用者さんや家族の生活を元の生活に近づけるように支援したいです。また、今生きているということを奇跡だということを理解し一日一日の時間を大事にしながら学校生活を送っていきたいと思いました。また、先生方や大人を信じて悩みごとなどを相談しようと思いました。今回の命の授業で学んだ沢山のことを忘れないようにしたいです。

    自分を信じること(宮崎県 中学生)
     

    感想は、自分を信じることがやっぱ大切だなと改めて思いました。また印象に残っている言葉は、仲間にいっぱい頼っていいよという言葉が印象残りました。僕は、あまり仲間に頼る事ができないので今度は、仲間に頼ろうと思いました。

    生きることをあきらめない(宮崎県 中学生)
     

    講演では、ドリー夢メーカーの大切さやドリー夢キラーの恐ろしさを学びました。ですが、自分は絶対にドリー夢キラーに負けないようにしたいと思いました。講演前は、すごい人という印象しかありませんでしたが、講演後は負けなかった人という印象がありました。自分ももしなにかあっても生きることをあきらめないようにしたいです。

    一日一日を大切に(宮崎県 中学生)
     

    腰塚さんの講話を聞いて諦めてはいけない!難しいことであっても挑戦しないといけない!ということを聞いたので、僕も難しいことでも挑戦しようかなと思った。人生終わりと思っても終わりじゃないことがわかった。いつなにがどうなるかわからないので一日一日を大切にしないといけないなと思った。

    当たり前のことじゃない(宮崎県 中学生)
     

    講演を聞いて、今自分が、普通に文字がかけたり走れたりすることは当たり前のことじゃないんだなと思いました。これから何があるかわからないけど、病気かかっても諦めず精一杯頑張っていきたいです。

    主語は自分(宮崎県 中学生)
     

    僕が講演を聞いて印象に残った言葉は、「主語は自分」という言葉です。理由は、今まで自分は自分の意見があっても人の意見を見てから変えたりすることがあったからです。

    一日一日をもっと大切に(宮崎県 中学生)
     

    自分が今生きていることを今後はもっと意識して一日一日をもっと大切にしたいです。簡単に人生を諦めようとすることは絶対にやめたいなと思いました。

    強く生きていきたい(宮崎県 中学生)
     

    とても深く感動しました。必死に生きることや周りからの支えがあって、腰塚勇人さんは強く生きていけたんだなと思いました。そして、とても印象に残る言葉も知り、記憶に残りました。特に「5 つの誓い」の言葉が印象に残りました。口は励ます言葉や感謝の言葉を使うために言おう・・・や目は人の良いところを見るために使おう・・・など人を信頼する気持ちや、相手を大切する気持ちが伝わってきました。壮絶な人生をおくるからこそ強く人間は生きていられます。僕は、ずっと一人で相手に頼ったことはあまりないです。だけど「命の授業」の話を聞いて生き方や信頼するのを学びました。僕の仲間を大切にして、頼る時は頼る心を忘れずに、強く生きていきたいと思いました。

    私の人生に役立てたい(宮崎県 中学生)
     

    私は、命は自分のものだと思っていたけれど、誰かに大切に思われているなら大切にしないといけないと思い変わりをしました。腰塚さんの命を、自分を、友達を、家族を、幸せにするために使うという考え方が素敵だと思ったし、私の人生に役立てたいと思いました。

    みんな違って当たり前(宮崎県 中学生)
     

    印象に残っている言葉は、「みんな違って当たり前」ということです。講演を聞いて僕はみんな違って当たり前なので、認め合うことが大切という考え方になりました。

    自分もみんなも笑顔で(青森県 高校生)
     

    私は、辛いことがあったり悲しいことがあって、一人で悩んでいることがとても多いです。ですが、今回の講演を聞いて、自分に正直になり、もっと周りの人に頼ろうと思いました。そして、周りで苦しんでいる人がいたら、すすんで話を聞いてあげようと思いました。そうやって、自分もみんなも笑顔で日々を過ごせたらいいなと思いました。

    心の中のゆとりを増やしていきたい(青森県 高校生)
     

    今回、腰塚先生の話を聞いて、なんでも一人でため込むのはよくないなと感じたし、助けてといえる環境があるのがとても幸せなことだなと思いました。私は、人を頼ったり自分から助けを求めるのが苦手で自分でため込んだり、一人で解決しようと思うことが多いので、これから少しずつ、誰かを頼って心の中のゆとりを増やしていきたいです。だから、今は家族や友達に何かあったら相談をしたり助けを求めて、自分も頼られる存在にいつかなりたいなと感じました。また、物事をマイナスにとらえるのではなく、ポジティブに考えて、自分の心の中のドリーム夢メーカーを増やしていきたいなと思いました。また、人それぞれの考え方があって正解はないという考え方がいいなと思ったので、人と違う感じになってもいいんだなという考えがもてるようになりました。

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP