受講者様の感想

    平凡な日常にも感謝するべき(兵庫県 高校生)
     

    私はこの講演会を通して平凡な日常にも感謝するべきだなと感じました。私は大きな怪我や手術、骨折までも味わったことはないけれど毎朝自分で体を起こせて、明日自分の体がどうなるかわからないなどの不安もなく日々を過ごせているけれどある日突然、四肢麻痺などになって思い通りに動けなくなってしまうこともありえるかもしれません。講演会で経験者の方の話を聞くと自由に動かせる体にも感謝すべきだなと思いました。

    また、私の周りには私を笑顔にしてくれたり他愛もない話を沢山してくれるドリー夢メーカーがいます。私も誰かのドリー夢メーカーになれているかはわからないけれどみんなのドリー夢メーカーになってその人の人生を少しでも楽しいものにしたいと思いました。

    感謝の気持ちを忘れず(兵庫県 高校生)
     

    どんなことがあってもいつもそばにいて支えてくれるのは家族だと改めて感じることができました。私も誰かのドリー夢メーカーのような存在になれるように頑張りたいです。些細なことでも感謝の気持ちを忘れず、毎日を大切にしながら過ごしたいと思いました。

    自分の夢に向かって(兵庫県 高校生)
     

    腰塚さんの講演を聴いて、日々の何気ない生活や家族とのコミュニケーションがどれほど大切かということを改めて知りました。

    たとえどんなことがあっても、自分の夢を諦めずに努力すると必ず夢は叶うとわかりました。これからも自分の夢に向かって努力し続けたいです。

    私はいろんな人のドリー夢メーカーになれるようになりたいなと思いました。

    決めつけてしまうことが多い(兵庫県 高校生)
     

    腰塚さんの話を聴いて、特に印象に残った言葉は、ドリー夢メーカーとドリー夢キラーです。ドリー夢メーカーの存在は自分にとってすごく大きいものだし、ドリー夢キラーは自分の中にいるというところにすごく共感しました。自分はよく「どうせ◯◯だろう」と勝手に決めつけてしまうことが多いので、決めつけるんじゃなくて違う視点から物事をみれるようにしていきたいなと思いました。また、自分がドリー夢キラーじゃなく誰かのドリー夢メーカーになれるように行動していきたいです

    自分と向き合う(兵庫県 高校生)
     

    腰塚さんの話を聞いて私は人として大切なことを改めて学ぶことができたと思います。ドリー夢メーカーやドリー夢キラーの話を聞いて気づかなかっただけで自分の中にもいるんだなと知ることができました。話を聞いていくうえで腰塚さんの仕事に対する覚悟が伝わってきました。今回の人権講演会で学んだことをこれからの生活にいかしていきたいと思い、自分と向き合うきっかけになりました。これからの自分の人生を大切に

    生きていきたいと思います。

    有意義な時間(兵庫県 高校生)
     

    私は、腰塚さんのアンビリバボーを見たことがあり、どれだけの苦悩を乗り越えてきたのかを少しは理解してましたが、病院の方々のように体験したことがないのに理解してると思うのは、失礼だと思いました。演説では、たくさんの考えさせられる、痛い所も多々突かれて、とても有意義な時間を過ごせました

    一生懸命に取り組んだ(兵庫県 高校生)
     

    私も生まれつき病気で上手く歩く事ができないのでよくリハビリに行きます。リハビリはとてもしんどいものなので、それを一生懸命に取り組んだ腰塚先生は本当にすごいと思いました。今回は素晴らしい講演をしてくださり本当にありがとうございました。

    物事に正面から取り組む(兵庫県 高校生)
     

    初めの話で話されたように、一度大きな事故で失敗してもその後周りの助けや自分自身のその物事に向き合う姿勢と努力によって、どんなに危機的な状況で、身体が傷ついていたとしても立ち直ることが出来るんだという素晴らしいお話が凄く心に響きました。また、この講演を機に物事に正面から取り組む姿勢の大切さをより理解させられました。

    自分のことも大切にしよう(兵庫県 高校生)
     

    仲間や周りの人を大切にしようということはもちろんですが、自分のことも大切にしようというメッセージが伝わってきて感動しました。時には自分に厳しく、時には周りの人の力を借りながら上手く生きていきたいと思いました。

    前向きに生きていきたい(兵庫県 高校生)
     

    周りが思ってなくても勝手に周りはこう思ってるなどと考えてしまうことが多いため自分が思ってるより人は自分のことを気にしていないということを思いながら前向きに生きていきたいと思う。また人生の中で正解はないし物事を決める権利も自分にあるから人に合わせたりせず自分が思ったことをやっていけたらいいなと思う。困った時は自分が思ったことを言い人を頼るべきだと気付けた。

    ポジティブ精神を持てるように(兵庫県 高校生)
     

    講演を聴いて自分の中で変化したことは、自分の中で、こうでなければならないを人に押し付けていたという感じがあったのですが、講演を通して、「この考えも個性である」として捉えるようになりました。勝手な思い込みをせず、こうすればいいだろうというポジティブ精神を持てるようになりたいと思いました。

    大人な対応が出来るように(兵庫県 高校生)
     

    講演を聞いて考え方の種類が増えました。こういう考え方をした方が気持ちが楽になるなとか、自分の周りにたくさんのドリー夢メーカーがいることに気づくことが出来ました。たくさん失敗して失敗から立ち直る方法を身につけて、私の前にドリー夢キラーが現れた場合でも大人な対応が出来るようになりたいです。

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP