主催者様アンケート

    青森市立東中学校さま
     

    *今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

    三内中PTA会長より、本校PTA会長が紹介を受け、PTAおよび学校全体として開催することになりました。



    *腰塚をお選びいただいた理由

    生徒に命の大切さや仲間への思いやり、自己肯定感をもってほしいと考えたため。この3つは学校の課題としてあげられているものでした。



    *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください

    校内等のオンラインで音声ありの動画を使用する場合、音の割れや視聴先のPCが受信しにくくなりました。(しかたのないことだとは思います。)



    *印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

    先生方も生徒も5つの誓いや幸動のフレーズにとても良い印象をもっていました。

    終了後の感想文も前向きに生活しようとする文章がとても多くみられました。



    *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか

    道徳としてはもちろん、学級、学年経営や特別活動、進路学習など多くの教育活動で随時活用させていただきます。



    *その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

    生徒にとってとてもわかりやすく、しかも心にダイレクトに響く内容でした。

    多くの児童・生徒が5つの誓いを胸に生活してほしいと願っています。



    青森市立東中学校 教頭先生より

    【アンケート原文】

    高浜市立高浜中学校さま
     

    *今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

    本校の生徒指導主事の知り合いが腰塚先生のご講演を聞いて、次は高浜中学校で行ってもらいたいと考えたのがきっかけです。



    *腰塚をお選びいただいた理由

    上記で書いたように実際に話を聞いた人が「よかった」と思い、紹介してもらったことが一番大きいです。



    *講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください

    腰塚先生の話を聞いて教師である私までも元気になりました。キャリア教育の一環として行っていますが、大人の心も動かすのだと感動しました。



    *印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

    やはり自分で行動に移していかないといけないのだということです。

    ドリー夢メーカーになるためにも、だれかのドリー夢メーカーになるためにもです。



    *その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

    中3の生徒にとって次の進路を考える際、今すぐにでも取り組んでいくことのできることを考えるきっかけになったと思います。

    ありがとうございました。



    高浜市立高浜中学校 進路主事の先生より

    【アンケート原文】

    鹿角市立尾去沢中学校さま
     

    *今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

    4年前に校長である私が秋田市で講演を聴く機会があり、いつか自校の生徒たちにも講演を聴かせたいと考えていた。



    *腰塚をお選びいただいた理由

    ご自身の壮絶な体験から語ってくださる腰塚さんのお話は感動し心に突き刺さります。腰塚さんのお話から生徒たちにもたくさんんおことを感じて欲しかった。



    *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください

    自校での腰塚さんの講演が実現するという私の夢が叶いとてもうれしく思っています。



    *印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

    腰塚さんがお帰りになるとき、別れを惜しんで生徒たちがベランダに出て見送っておりました。自主的に出た生徒たちの行為であり、腰塚さんの魅力に生徒たちの心が動いたのだと感じました。



    *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか

    5つの誓いに習って、周りの人のための幸動を増やすことで、思いやりあるれる学校となるよう努めていきたい。



    *その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

    生徒、保護者、地域の方々計90名ほどの参加でしたが、もっとたくさんの人に聴いてもらいたかった。

    腰塚さんの熱い語りに感動し、引き込まれました。

    腰塚さんの生き方から多くのことを学び、命の喜ぶ生き方を実践していければと思います。



    鹿角市立尾去沢中学校 校長先生より

    【アンケート原文】

    認定NPO法人スポーツアカデミーさま
     

    *今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

    腰塚先生の「命の授業」を一般の多くの方に聴いていただきたかったこと。

    東野さんの「子育ての逆の視点」とのコラボでの講演で多くの方の心が救われると思ったからです。



    *講演をお聞きになって、一番心に残った事を教えてください。

    学校関係での講演を何度かお聴きしたことがありましたが、今回は大人を対象にしていることで、たくさんアレンジしていただいていたことが伝わってきました。

    やはり「助けて」って言っていいんだよ、ということと自分を大切にの部分が心に残りました。



    *今後、取り上げて欲しい内容があれば教えてください。

    介護に関することがこれから多くの方が切実になってくると思います。

    先生のご体験からのお話をお聴きしたいです。



    *主催してのご感想などありましたらお聞かせください。

    長距離移動でお疲れの中、気持ちのこもったお話しをしてくださり、ありがとうございました。

    講演会の中で、主催者の私のことにふれていただいたり、次に話をする東野さんのご紹介をしてくださったり、先生のお心遣いに感謝申し上げます。



    認定NPO法人スポーツアカデミー担当者より

    【アンケート原文】

    日立市学校長会さま
     

    *今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

    前年度の校長会長から腰塚先生のお話はおもしろいので呼ぼうと声をかけていただいたため。



    *腰塚をお選びいただいた理由

    元教師であり、現職の校長と年齢も近く、校長会の研修講師として適していると考えました。



    *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください

    今回はコロナ対応として直前にリモート形式に変更しました。感染症が落ち着けば対面で直接講演をお聴きしたい。



    *印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

    腰塚先生がケガから復職するまでの学年主任、教頭、校長のかかわりについてお話になった場面です。

    心を動かされ、教員としての在り方を考えさせられました。



    *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか

    各学校の校長が学校運営に役立てることができると思います。



    *その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

    先日は貴重なご講演をいただき、ありがとうございました。



    日立市立坂本小学校 校長先生より

    【アンケート原文】

    枕崎市立別府中学校さま
     

    *印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

    ・5つの誓い ・ドリー夢メーカーとドリー夢キラー

    ・一緒にがんばろう ・「感」じたら「動」く

    ・当たり前がどれだけ幸せか



    *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか

    人は一人では生きていけない。

    私たちの周りには私たちを想ってくれている人がいるということをそれ以外にも沢山参考になる点、感動した点がありました。

    ご講話ありがとうございました。



    枕崎市立別府中学校 教頭先生より

    【アンケート原文】

    (株)太陽建設さま
     

    *講演を終えて期待通りだった、その理由をお聞かせください

    とても感動致しました。命、感謝の大切さをさらに思わせて頂きました。

    命の授業『5つの誓い』大事ですね。シール貼り実践してまいります。



    *その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

    本日はご講演頂き本当にありがとうございました。

    お会いできて感謝です。又お会いしたいです。

    どうぞいつまでもご健勝でご活躍頂きますようお祈り申し上げます。



    (株)太陽建設 担当者より

    【アンケート原文】

    大阪市立北稜中学校さま
     

    *今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

    大阪市北区役所からの紹介により、北区の全中学校で講演。



    *腰塚をお選びいただいた理由

    上記の理由及び既に実施した学校(弘済中学校)からの情報もあり。



    *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください

    講演後、各学級担任から学級通信が子どもたちに向けて出されました。

    『優しさあふれる学校』をめざす本校にとって『5つの誓い』『ドリー夢メーカー』という言葉は心に印象深く残ったと感じました。



    *印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

    命の授業『5つの誓い』が分かりやすく心に響いた。

    クリアファイル、ステッカーをいただき、形に残るものとなったことも良かった。



    *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか

    感謝の気持ちを持ち続けることで人に優しくできる。

    人に優しくできることで、優しくされたことで生きる意欲がわいてくる。

    『感謝の気持ちを持ち続けること』『優しい気持ちを持ち続けること』で命を輝かせることができることを今後も子どもたちに伝えていきたい。



    大阪市立北稜中学校 校長先生より

    【アンケート原文】

    浜松市立広沢小学校さま
     

    *今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

    校長が以前、講演会を聞いていたため紹介を受けた。



    *腰塚をお選びいただいた理由

    校長が以前の講演会で感銘を受けたため。



    *講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください

    子どもたちに対しても、職員に対しても「ありがとう」という言葉を何度もかけていただき、人への向き合い方が滲んでいるように感じました。

    実際に多くの困難と向き合いながら生きてきた先生だからこそ、その一言一言が心に響きました。

    先生が話す言葉を子供たちに丁寧に復唱させていたところが他の講演と違うと感じました。聞いたことを自分の口で言葉にすることは「感じて動く」という部分に繋がると思いました。



    *印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

    導入のテレビの映像で、短くまとめられたものでしたが、先生の生き方や子供との向き合い方が感じられて感動的でした。

    学校側のことで恐縮ですが、学級内でもあまり発言をしない児童が、最後の質問を受け付ける中で発言し、なかなか人に相談できないようなことを正直に話していたのが驚きでした。その児童にとって大きな心の変化があったのだと思います。講演後にその児童と話したのですが、照れくさそうな笑顔の中に少しの地震が芽生えたように感じました。



    *その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

    今回の講演は6年生の児童はもちろん、話を聞かせていただいた職員にも多くの刺激を与えていただきました。

    この経験を自動も職員も聞いて終わりにするのではなく、行動に移し、多くの児童や保護者、職員に広めていければと思います。

    ありがとうございました。



    浜松市立広沢小学校 担当の先生より

    【アンケート原文】

    福知山市立成和中学校さま
     

    *今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

    平成30年度に本校にお越しいただき講演会をお世話になりました。その時のお話が大変良かったと聞いていましたので、本年度是非ともお願いしたいと成和ブロックの校長会で話になり、ご依頼させていただきました。



    *腰塚をお選びいただいた理由

    自分の命の価値、命の使い方、命の喜ぶ行動を生徒一人一人にしっかり考えさせていただける。これからの生き方のヒントをいただける。



    *講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください

    コロナ禍の中、体育館に全校生徒を入れることができずZOOMも活用しましたが、Wi-Fiの環境があまりよくなく教室でみることができなかったことが残念でした。



    *印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

    腰塚先生の命を大切に人を大切にした温かい言葉を沢山聞かせていただいて、生徒は生きていることの素晴らしさを実感していました。



    *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか

    「一人一人のドリー夢メーカーになる」「大切な人たちと一緒になって命を喜ばせる」このことから、これからの充実した生活につながるということに活かしたいと思いました。



    *その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

    今回の講演の様子をHPにもアップし紹介しました。多くの方に読んでいただき、「子どもからどんなお話だったのか聞きました。」という感想もありました。命について親子が話し合うきっかけにもなりました。

    生徒、職員、保護者の心の財産になりました。

    大変お世話になりありがとうございました。お会いできてうれしかったです。



    福知山市立成和中学校 校長先生より

    【アンケート原文】

    福知山市立上豊富小学校さま
     

    *今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

    以前に福知山市で先生のお話を聞かせていただいた教員の話を聞き、是非自校の児童にも聞かせてやりたいと思っていました。

    本年度3校合同で取り組むことで予算のめどがたち、お願いをした次第です。



    *腰塚をお選びいただいた理由

    先生の実体験、けがをされて以降の先生の生き方から子どもたちが学ぶことが多くあると考えました。



    *講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください

    先生の経験を通して考えられた命の大切さ、5つの誓いなど、子どもたちの心に確実に吸収されたと感じました。

    先生に来ていただいて本当によかったと思います。子どもたちの中に「今、自分はドリー夢キラーになってたかなあ。だめやった」と反省していた子がいて、さっそくお話を活かしているなと感じる出来事がありました。



    *印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

    子どもたちを応援してくださったのだと思いますが、教師へのエールもいただいたことが心に残っています。うれしかったです。



    *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか

    「ドリー夢メーカーになろう!」を合言葉に、日々子どもたちと接していけると思っています。ありがとうございました。



    *その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

    先生の思いが子どもたちの心に少しでも残り、今後のすこやかな成長につながることを心から期待しています。

    教員へのエールもいただき、ありがとうございました。



    福知山市立上豊富小学校 校長先生より

    【アンケート原文】

    株式会社ホットマンさま
     

    *期待以上だった理由をお聞かせください。

    心のコントロール方法も具体的に教えて頂き又わかりやすい言葉、表現と感じました。



    *その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

    この度も弊社でのご講演ありがとうございました。

    何度観ても奇跡体験アンビリバボーで一気に涙腺が崩壊してその後の腰塚先生の言葉が心に残ります。

    大人だけではなく、子供、子を持つ親に多く聴いて頂きたいと強く思います。



    株式会社ホットマン 担当者より

    【アンケート原文】

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP