*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
本校の実態(不登校、登校しぶり、いじめ)から子どもたちに生きる意味、自分の存在意義、他社との関わりについて考えるきっかけが欲しかった。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
N先生の生き様、考え方に共感し、弘大付属中の伊東校長の学校経営の根幹にある理念に尊敬の念を抱き、そのお二人が腰塚さんの講演を後押しし旋転していたから。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
人としての可能性、生きていること、働いていることの意義を子どもたち以上に教員に伝わる内容・構成で嬉しかったです。勇気と元気をいただきました。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
子どもたちの質問に笑顔で丁寧に、寄り添って答えていた姿に、教育の原点をみました。(先生方が気付いてくれたらと)
。
*今後どのように活かせそうでしょうか。
子どもは学校生活の中で様々な失敗をする。最近気になるのが「失敗を認めない」こと。子ども、保護者、先生方の関わりに原因があるのでは?という視点をもつ手がかりになった。
口、目、耳、手足、心の使い方を一緒に考える指導をしていきたい。
。
*期待以上だった理由をお聞かせください。
DVD,YouTube、TV等で事前に観ていたが、津軽中の実態に合わせ先生方への応援メッセージがあったから。
。
弘前市立津軽中学校 校長先生より
主催者様アンケート
- ホーム
- 主催者様アンケート
-
弘前市立津軽中学校さま
-
北海道雄武高等学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
2015年度北海道東川高等学校での講演会を主催(当時教頭)
。
*腰塚をお選びいただいた理由
腰塚先生は元教師ということもあり、本校の生徒たちだけでなく、本校の若い先生たちに対しても、今の仕事に多雨する姿勢や生徒たちにどのようにかかわるべきかを示唆していただけるから。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
朝早くからの講演で、時間も限られているなか、生徒の実態に合わせて熱のこもっと一人ひとりに届くメッセージを届けていただきました。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
多くの生徒は、腰塚先生の決めた「5つの誓い」に深く感銘を受けました。また、腰塚先生の一人一人に熱量のある語り方が印象に残っているようです。
。
*今後どのように活かせそうでしょうか。
「ドリー夢メーカー」「5つの誓い」といったキーワードで周りの人たちに対する感謝や夢への挑戦、命をどのように使うかなど、元気に生きていくヒントをもらいました。
。
*期待通りだった理由をお聞かせください。
生徒たちの感想から腰塚先生の一つ一つの言葉に感銘を受けていることが書かれているので。
。
北海道雄武高等学校 教頭先生より -
昭和町立押原中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
本校の道徳公開のテーマ「命」という内容で講演していただける方をさがしていたところ、ご紹介をいただきました。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
今回は保護者ではなく生徒対象の講演会ということで、講師をさがしていました。
腰塚先生は生徒の心にひびくお話しをしてくださると聞きましたので、依頼をさせていただきました。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
「ドリー夢メーカー」の言葉が生徒の心にしっかりと残ったようでした。この言葉をこれから大切にしていく生徒もいるのではないでしょうか。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
代表生徒のお礼のことばのあと、腰塚先生が涙声で感謝の気持ちを伝えてくれた場面がたいへん印象に残っています。
。
*今後どのように活かせそうでしょうか。
生徒や教師の中にも「ドリー夢メーカー」という言葉を大切にして誰かの「ドリー夢メーカー」になろうとすることや「誰かに頼っていいんだ」と考えて人と関わりあえる場面をふやしていくことができるのではないかと思います。
。
*期待以上だった理由をお聞かせください。
「ドリー夢メーカー」という言葉が印象に残り、その言葉を大切に生活していく生徒も多いと思うから。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
腰塚先生がご来校時から駐車場係の先生や受付の先生に親しげにお声かけをいただき腰塚先生の人柄が感じられました。
親しみを感じる話し方に人としての温かさを感じました。
今回は本当にありがとうございました。
。
昭和町立押原中学校 教頭先生より -
龍ヶ崎市立城南中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
閉校記念講演会として生徒の閉校への思いを高め、生きる希望のきっかけになるものを生徒に提供したいと考えたからです。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
本校学校長から腰塚さんならこの講演にふさわしい先生だというおすすめをいただいたので。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
講演をきいて、生徒はもちろん、保護者や教員も大いに心を動かされ、自分の生き方、命について前向きに考えることができました。
また、閉校に関する励ましのことばはとてもありがたかったです。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
生徒の質問に答えていらしたときです。講演では伝えきれなかった思いが伝わり、先生のおっしゃりたかったことがより深く入ってき思いがしました。
。
*今後どのように活かせそうでしょうか。
自分の夢に向かって生きること、また自分の夢について考えることができました。自分が今からやろうとしていることが「ドリー夢メーカー」になっているかどうか考えてから行動できるようになると思います。
。
龍ヶ崎市立城南中学校 教務主任より -
豊橋市立岩田小学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
10年前に先生の講演を聴いて感動しいつか自分の目の前にいる子どもに聴かせたいと夢見ていたことがようやく実現しました。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
先生の語りは心に響きます。そしてキーワードが子どもにもわかりやすく、心にも残ります。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
やはり主催となると予算のやりくりに苦労しますが、子どもたちにとってはそれだけ
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
自分のため人のための「ドリー夢メーカー」になろう
「たすけて」と言っていいんだ。
この2つは言い続けていきたいと思います。
あと自分の中学校教師時代を思い出し3年1組の生徒が腰塚先生を迎えてくれた話、涙が止まりません。
。
*今後どのように活かせそうでしょうか。
担任の学級経営でぜひ生かしてほしいと思っています。
自分も職場の職員にとってのドリー夢メーカーであり続けたいと改めて思いました。
すてきな命の授業 ありがとうございました。
。
*期待以上だった理由をお聞かせください。
時間いっぱい1年~6年生の子どもたちをひきつけ、わかりやすくお話ししていただいた。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
先生のお話は何度聴いても涙が出ます。
学校に通う子どもたちは学校から与えられた「学級」で運命的に出会い1年間共に学校生活を送ります。
腰塚先生の言葉である「ドリー夢メーカー」をみんなが意識できたら素敵な学級になるはずです。
また機会があれば子どもだちに聴かせたいと思います。その時はよろしくお願いします。
。
豊橋市立岩田小学校 校長先生より -
盛岡市立巻堀中学校さま
*期待以上だった理由をお聞かせください。
今回、午前中に小学校での先生の命の授業も参加できたことで、小学校から中学校へのステップアップも体感できました。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
今回も様々なわがままを受け入れていただき本当に感謝です。ありがとうございました。
腰塚先生の授業が初めての方も何度目かの方も、とても感激していました。
。
盛岡市立巻堀中学校 校長先生より -
盛岡市立好摩小学校さま
*腰塚をお選びいただいた理由
西郷校長先生からのお勧めがあったため
。
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
コロナ禍ということもあり、保護者の参加を最小限におさえ実施したが、この状況でなければもっと多くの方々に聴いていただきたかった。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
自分の周囲に多くの「ドリー夢メーカー」がいるにもかかわらず自分の心の中に「ドリー夢キラー」が存在して、自分を全否定してしまうことがあること。
。
*今度どのように活かせそうでしょうか。
児童にとって今までの自分を振り返り自分に関わる多くの人々の思いや願いを知り、自分を大切にしていくこと。
また自分の近くにいる同級生にもその人を大切に思う多くの人がいることを知ることで他者も大切にしていくこと。
。
盛岡市立好摩小学校 副校長先生より -
兵庫県立神崎高校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
3年前にご一緒に食事をさせて頂き、機会があれば是非講演会を依頼したいと思っていました。
この度、このような機会に恵まれ非常に嬉しく思っています。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
実体験を元にご講演をされますので、腰塚先生の言葉には重みがあり、元中学校の教師をされていたこともあり、生徒たちの心を動かすお話しをされると思ったため。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
コロナ禍のため会場が体育館でしたので、腰塚先生にはご不便をおかけいたしました。
「命の授業」ということで、普段私たち教師は「命の大切さ」を生徒たちに教えていると思っていましたが、腰塚様のご講演を聴き「命の授業」はこのように生徒たちに話すんだよと、私達教師も学ぶことが多いご講演でした。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
ご講演の際に言われた「大人・先生を信じて頼って大丈夫」という言葉。
ご講演終了後、生徒の謝辞に対してマイクなしで生徒たちに語ってくださった熱い言葉。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
講演を聴かせて頂いた生徒、保護者、教職員すべての「生き方の辞書」になると思います。
いろいろと悩みを抱えた多感な時期の高校生にとって「生き方・考え方」のヒントを腰塚先生の発せらあれる言葉からたくさんいただきました。
生き方で悩んだ時には「命の喜ぶ生き方」をこの講演を聴いた私たちはできると思います。いやしないといけないと思いました。
。
*期待以上だった理由をお聞かせください。
直接ご講演を聴くことができ腰塚さんのパワーを直接肌で感じ、勇気・元気をいただくことができたため。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
先日はご講演ありがとうございました。
腰塚さんのご講演は生徒たちの心に響く、元気と勇気を与えていただける素晴らしいお話しでした。
本校の生徒は「自分の命を大切にできない」「相手を傷つけてしまう発言をしてしまう」といった「自分に自信がもてない」生徒が多く、それが課題でもあります。
腰塚さんのご講演を真剣に聴いている生徒の姿を見て、腰塚さんから「生き方・考え方」のヒントをいただけたように思います。
腰塚さんのご健勝と益々のご活躍を祈念いたします。ありがとうございました。
。
兵庫県立神崎高校 校長先生より -
中之条町立中之条中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
本校では毎年こころの講演会を実施しています。以前講師としてご来光いただいた腰塚先生の講演について町保健師さんから伺い、依頼させていただきました。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
ご自身の体験から語っていただけることで、生徒たちの心に響くと感じました。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
子どもたちの感想から、心に響くお話をしていただけたと感謝しております。
講演当日は朝、リストカットした生徒が保健室を訪れました。講演を聞いた後、前向きな感想を寄せていただので、タイムリーな機会となりました。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください。
自己肯定感が低い子どもたちが気になっていますが、先生の「自分の気持ちを大切に」という言葉が印象に残りました。
また、自身の体験をまとめた動画や体験に基づいた命を喜ばせる幸動などとても心を動かされました。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
保健だよりや学校だよりで家庭にお伝えしました。
講演後クラスの中で「私の言葉はドリー夢メーカーありがとう」「その言葉はドリー夢キラーだよ」などの声が聞かれているようです。
保健委員会の活動としても5つの誓いを掲示するなど講演会での話を想起できるよう取組ます。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
すばらしい講演をありがとうございました。
私も祝題をしました。
信じてもらえる大人、信じてもらえる養護教諭でいられるよう精進していきます。
。
中之条町立中之条中学校 養護教諭の先生より -
青森市立筒井中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
以前もご講演していただいて、良かったという声が多かったからです。
.
*腰塚をお選びいただいた理由
教員の立場から子供にお話をしてくださること、子供たちに悩んでよい、失敗してよい、相談・元気になる何かを見付ける励ましのメッセージが使われるため
.
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
カメラ越しということもあり声の強弱やジェスチャーを多く取り入れたことにより、多くの人が心に響いたと思います。ありがとうございます。
.
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください。
「ドリー夢ツール」です。落ち着かせるツールを改めて考ええることができました。
.
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
話合いでの一場面や指導の際に活かしていこうと思います。
.
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
いつも生徒が腰塚先生のお話に引き込まれてしまいます。
子どもが自分のことを大切にすることも大切であると考えるよい機会になりました。
ありがとうございました。
.
青森市立筒井中学校 1学年担任の先生より -
青森山田中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
本校の副校長と腰塚先生とのつながり。また本校生徒の保護者からの推薦もあり実現いたしました。
.
*腰塚をお選びいただいた理由
実体験に基づくお話で、多くのメディア等にも取り上げられており興味がありました。
.
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
腰塚先生の講演会そのものが期待を超える内容であり、またサポートしているお二人の対応や振る舞いが腰塚先生の人間性の素晴らしさを物語っていると感じました。
.
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください。
台本なしの講演にもかかわらず、パワーポイントとマッチしており、プレゼンのクオリティの高さとエンターテインメント性を感じました。
.
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
学校生活のみならず人生において心の支えになる講演であったと確信しています。
.
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
とても素晴らしい講演会ありがとうございました。
腰塚先生の実体験からの言葉には説得力と重みが感じられ生徒・教職員共にとても感銘を受けました。
命の授業「5つの誓い」は生涯に渡り大切にしたいと思います。
.
青森山田中学校 教頭先生より -
八戸市立下長中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
5年ほど前から講演会等を通じて交流させていただいてました。
.
*腰塚をお選びいただいた理由
今までのお話をお聞きして感動しましたので是非とも生徒・職員にもと思いました。
.
*講演を主催して頂いてのご感想やメッセージがありましたらお聞かせください
コロナ感染防止対策をしてのご来県ありがとうございました。
.
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください。
全て!
.
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
『自他を大切にする』ということを今年度、特に強調していますので、とてもいいお話でした。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
暑い中での講演会でしたが、夏休み前指導にも大いに助けていただきました。
『自他を大切にする』をキーワードにしている今年度でした。
本当にありがとうございました。八戸市立下長中学校 校長先生より