受講者様の感想
- ホーム
- 受講者様の感想
-
信頼される人間に(鹿児島県 会社員)「信用は過去の実績、信頼は未来の期待」
信用の積み重ねが信頼になると教えて頂いたので、私も信頼される人間になる様、自分の周りにいる、ドリー夢メーカーを大切にしていこうと思いました。
本日はお話を聞かせて頂きありがとうございました。
命の授業、感動しました。
-
感動しました(愛知県 会社員)苦難を乗り越え復帰した努力に感動しました。世の中の事故が少なくなるように、活躍を期待しております。
-
周囲をそっと守れるように(愛知県 会社員)少し考えれば「1人では生きられない」と分かるのに、つい独りよがりになってしまいます、押し付けではなく周囲をそっと守れるようになりたいと思いました。
-
安全に関する合言葉は(愛知県 会社員)講演、ありがとうございます。
弊社内での安全に関する合言葉「迷ったらSTOP」や「ご安全に」が、ドンピシャリ出てきて驚きました。今まで仲間の間でやってきたことが重要であることが確認できました。
また、一人ではないことの再認識と、以前読んだことのある「心を整える」(サッカーの長谷部選手著書)にもありましたが、何事をやるにしても、まずは心を整え(気持ちを落ち着かせ)いつも通りの気持ち(講演では湖に例えられていました)でやれば事故やイレギュラーが起きても対応できると思います。事故の起きるときは、そうではないことも再確認できました。
今後、その気持ちを忘れず、そのためにもいろんな面で「備え」「養生」していきたいと思います。”
-
心に刻んでおきたい(愛知県 会社員)どん底から這い上がる精神力もすごいですが、周りの方々との良い関係が築くことができる性格をお持ちだったのかなと思います。5つの誓いがそうさせてくれると思い、心に刻んでおきたいと思います。ありがとうございました。
-
行動力に驚きました(愛知県 会社員)復活を遂げて、命の授業をしている行動力に驚きました。同じ事はできませんが自身の職場の安全を考える一助となりました。ありがとうございます。
-
これからも大切にしたい(愛知県 会社員)実体験からの講話は非常に心に残りますし勇気を頂いたと思います。今回、講演会を聞けたことに有難く思います。
絶望的な状態から復活されたお話とても感銘を受けました。
自分にとってのドリームメーカーをこれからも大切にしたいと思います。
-
思わず聞き入って(群馬県 中学3年生)
私は自分の命を人のために使おうと決めました。先生の話は午後の眠気を吹き飛ばすほど迫力と説得力があり思わず聞き入ってしまいました。「ドリー夢メーカー」「5つの誓い」など自分から行動できるように「KANDO=感じて動く」していきたいです。
-
「許しの力」の話(鹿児島県 会社員)
「許しの力」の話が一番心に残りました。過去を手放さなければ、新しいものをつかむことはできないという言葉は、年齢を重ねていく自分にとって身につまされるものでした。
また、周囲へと助けてを言う、との言葉も、大人にとって言いずらいものであるからこそ、必要であったと気づかされるものでした。
今の自分にとって大切なものは何か、「ドリー夢メーカー」と腰塚先生のお話を普段意識していない物のありがたさを再度思い出させてくれました。
本当にありがとうございます。
-
幸多い人生になる(群馬県 中学3年生)
夢を持つことの大切さを教わりました。夢が自分を強くしてくれたとおっしゃっていた。そのためにも自分がドリー夢キラーに負けない強さを持つこと。
その前にそれだけの努力ができるような夢を持つことが大切だと思った。
今は日々に夢(目標)を持って生活しようと思った。自分の命を喜ばせ周りの人を喜ばせる生き方をすること。人の喜びが自分の喜びになるという事。
それができたら自分の人生は間違いなく幸多い人生になると思う。
そのためには自分で何ができるかを考えて実行していきたい。多くの人のドリー夢メーカーになりたいと思う。
-
前向きに生きていきたい(鹿児島県 会社員)
もう一度夢をもって前向きに生きていきたいと思います。
体験にもとづいた生きた言葉に目がさめた感じです。
今後も体に気をつけて頑張ってください。
-
生きる希望とこれからの生き方(鹿児島県 会社員)
先生の講演は、子供達だけでなく、50~60歳のサラリーマン等、人生や仕事に疲れた者達への生きる希望とこれからの生き方についても学べると思いました。
ありがとうございました。