*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
10年ほど前に、下関市教委にいた時に腰塚先生のご講演をきき、すばらしかったので。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
前回お話を聞いてすばらしかったことと、波佐間先生からご紹介いただいたため。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください
子どもたちにとても分かりやすく話していただいたので、とてもありがたかったです。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
ドリー夢メーカーの曲を作ってくださった方の最後の言葉「死にたくない」という場面。子どもたちの心に響いていました。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
自分の命は他の人からもささえられ守られているという思いをしっかり伝えていきたい。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
10年前にご講演を聞かせていただきすばらしかったが、今回、以前にも増して内容や映像、語り口がすばらしかったです。子どもたちも涙する子が何人もいました。本当にありがとうございました。
。
防府市立中関小学校 校長先生より
主催者様アンケート
- ホーム
- 主催者様アンケート
-
防府市立中関小学校さま
-
つくば市立吉沼小学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
創立150周年ということで、地元住民の方から子供たちへのプレゼントとして依頼させていただきました。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
ご紹介くださった川崎様から「ぜひ子供たちに聞かせてほしい」と熱意をもって推薦していただいたからです。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください
小学生の子供たちは事前に動画視聴をした時から「こんな大変な出来事があったにもかかわらず回復できたことはすごい。会えるなんてうれしい」と話していました。実際にお会いした当日、腰塚さんんお話す言葉を元気よく繰り返し、じっと動画に見入る姿を見て、子供たちの心に残る経験になったのではないかと思いました。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
「5つの誓い」ももちろんですが、「言葉は言刃」という言葉に衝撃を受けました。本校では暴言を言ってしまう子供たちもいます。自分も相手も大切にし、お互いが笑顔でいられる言葉を選んで伝えていけるよう折に触れて私も伝えていきたいと強く思いました。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
自由参観日に講演会を設けたため、同じ思いを共有してかかわっていくことができるようになると感じました。また、自分の大切な人、自分の命を守り、夢を叶えていくための心の支えるになる言葉をたくさん伝えていただいたので、意識的に使っていきたいと思います。本当にありがとうございました。
。
つくば市立吉沼小学校 教務主任より -
小松島市和田島小学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
小松島市教育委員会
。
*腰塚をお選びいただいた理由
以前にTVで番組を見たことがあり、お名前に聞き覚えがあったため。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください
児童と上手にコミュニケーションをとりながら話を進めていただき、とてもわかりやすかった。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
講演のお話のあと、児童からの質問タイムを設けていただき、ていねいにお答えいただいたこと。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
学級指導や道徳の授業、また生徒指導面でのトラブル発生時の教師からの働きかけや指導等で活用できる。
。
小松島市和田島小学校 校長先生より -
飯島町立飯島中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
インターネットで腰塚先生の命の授業について知りました。三石先生にちょうど腰塚先生の著書をお借りし感銘をうけました。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
4月に初めて本校生徒に出会った時にめの奥にあきらめやどうせといった負の感情を感じました。どうか「自分を大切に、そして周囲も大切にしてほしい」と願っていた時に腰塚先生の著書が目にとまり心に響きました。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください
生徒からの感想も若い先生方からの感想も本当に力強い言葉にあふれていました。何より、私自身が涙がとまらなく、can-doと思って進めてきたこに不安、心配から逃げていた自分に気が付きました。「私は何をしたいのか」原点を思い出し、現状を把握し、これからどう進むか勇気と希望をいただきました。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
「全て」ですが、ドリー夢キラーという言葉が生徒の心に響いていました。講演会が始まってすぐだったのですが、生徒の姿勢が変わった瞬間でした。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
4月から、ずっと生徒に伝えてきた「自分が一番の理解者でいよう」が先生の言葉と重なり、生徒の心により深く響いたと思います。くりかえし、今後も、先生からいただいた「5つの誓い」を合言葉に学校生活を楽しく自分の人生を楽しく進んでいく力を磨いていきたいと思います。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
講演会、本当にすばらしかったです。生徒も職員も心の中にあった「ドリー夢キラー」が講演会終了と同時に「ドリー夢メーカー」に変わっていった、そんな感覚がありました。思春期の丁度この年代(中学1,2年)に先生にお会いしてお話をきけることは本当に幸せだし「生きる力」になると確信しています。
。
飯島町立飯島中学校 学年主任より -
株式会社本物研究所さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
会社として重要な転機をむかえたところで、あらためて「大切なもの」とは何かについて考え、気づいてもらいたいと感じていました。腰塚さんしかいないと確信に、キャストたちに語っていただきたいと考えました。ありがとうございます!
。
*一番心に残った事を教えてください
リーダーこそ汗をかかねかればいけない。リーダーは口先だけだと下の方は動かない。
。
*今後、取り上げて欲しい内容があれば教えてください
グチやねたみがなぜ良くないのかということを右脳的左脳的に両方の方に伝わる内容をお聴きしたいです。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
出会いに感謝、ご縁に感謝。
腰塚さんに出会えたことが幸せです。ありがとうございます!
先日は大変すばらしいセミナーをありがとうございました。全国を飛び回っているご様子に頭が下がりました。子どもも大人も腰塚先生のお話を聞かせていただいたら元気がわいてきて、世の中が明るくなっていくように思います。これからも応援をさせていただきます。お身体ご自愛ください。
。
株式会社本物研究所 担当者より -
新発田中央高校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
10年前くらいに「奇跡体験アンビリバボー」の実際の放送を見ました。自分自身も担任だったこともあり、腰塚さんに負けないクラスにするという思いでした。10年以上が経ち、教育現場の状況の変化、生徒・保護者の変化、世の中の変化の中で学校、生徒、教職員が変わる刺激を求めました。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
実際の体験も含め、みずからの言葉で語り、生徒と教職員のことを理解して話してくれる先生だと私自身が腰塚さんを信じたからです。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください
生徒のこれからに少しでも変化が起きてくれたらと願っています。生徒に振り返りのコメントに①命があることが当たり前という自分の考え方が変わった。②失敗を恐れてチャレンジしないのはやめようと思った。③「みんな」という言葉を使い逃げ出していた。変わりたい。
私自身が嬉しくなりました。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
私はいつも「もう一人」の自分が欲しいというのが本心でした。生きていくうえで周囲にもっと頼っても良いのかな?素直に「苦しい」「助けて」という言葉を言っても良いということを腰塚さんに教えてもらえた。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
昨日も講演の後に、卒業生が先生方に差し入れですとお茶・コーヒー・お菓子を持って挨拶に来てくれました。差し入れなんていらないんです。ただ顔を出しに会いに来てくれるだけで「ありがとう」と思います。生徒が卒業しても先生に会いたい学校に行こうと思ってもらえる学校を創ります。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
コロナ禍の状況もあり、講師をお呼びしての講演も久しぶりでした。生徒が振り返りの中で書いたコメントを見て、私たち教職員が気付き、生徒に寄り添い、生徒とともに共育していくべきだと感じました。
。
新発田中央高校 生徒指導部長より -
五城目町立五城目小学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
県の「いのちの教育あったかエリア事業」への取り組みとして講演を通して「生命の尊さ」や「思いやりの心」を育みたいと考えた。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
前教頭から八郎潟町で行われた胡淵が素晴らしかったと聞いたから。
。
*講演を主催しての感想
実体験を通した言葉は力強く説得力があり心に響きました。あのような感動的な講演会の準備を担当でき、みんなで聴けたことを嬉しく思います。ご縁の感謝です。
。
*一番心に残った事を教えてください
全てですが、強いてあげればお母様の言葉「生きててくれて良かった」そしてそれを聞いた腰塚様の思い、でしょうか。いずれ全て素晴らしく腰塚様の人間力に魅了されました。
。
*今後、どのように活かせるか教えてください
過疎と称し是がどんどん進んでいる本町の児童・生徒全員と1部町民でこのお話を聴けたことにも意義があったと思います。子どもたちが腰塚様のメッセージを受け止め一人ひとりがドリー夢メーカーになって互いに成長してくれたら素晴らしいと思います。
。
五城目町立五城目小学校 先生より -
釜石市立唐丹中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
2016年に腰塚先生の「命の授業」に出会い、いつか生徒に・・・と思っていたところ、本校尾に赴任し「5つの誓い」が教室に掲示されていたのをきっかけに、震災当時の藤舘校長の思いを知り、本校に「今お越しいただかなければ」と事務局に相談し、実現できました。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
以前、私自身が「命の授業」を拝聴し、いつか生徒に腰塚先生の話を聞かせたいと思っていたから。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください
22人生徒に対し、間近な距離で生徒一人ひとりに視線を向けていただきながらの「命の授業」でした。腰塚先生に生徒たちが引き込まれていき、表情がどんどん変わっていくのがわかりました。オンラインよりライブ。腰塚先生の魂の思いを浴びることができた生徒たひは幸福です。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
「先生を、大人を信じて。大丈夫だから」の言葉に胸が熱くなりました。生徒たちにそう思ってもらえるようこれまで以上に真剣に向き合い努力しなければと思いました。命の授業ではありませんが、車中で様々なお話を伺うことができたことは至福の時間でした。食事にもお誘いいただきたくさんお話できたこと、今回頂いたご縁に感謝しかありません。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
命の大切さや自分を大切にすること、自分らしく生きていくこと、それぞれの生徒が感じたことがこれからの人生に活かせるように努めていきます。教師という仕事にやりたい、生きがい、誇りをもって務められるような学校経営に励みます。ありがとうございました。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
腰塚先生にお越しいただき、本当によかったです。事務局に相談していなければ今回実現できなかったと思います。本当にありがとうございました。腰塚先生から短い時間でしたがたくさん学ばせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
。
釜石市立唐丹中学校 校長先生より -
いのちの会福山さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
2022年9月四国中央市の脇様が腰塚先生の講演会を開催されることを「生命尊重ニュース」を知り伺ったのがきっかけです。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
先生を信じてほしい。大人を信じてほしい。
自分の命の力を信じてほしい。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
先生のことを知らない皆様へ今回の資料は紹介させて頂くとき有効だと思いました。益々のご活躍をお祈りしております。
。
いのちの会福山 代表より -
富山市立和合中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
前任者の手配を引き継ぎました
。
*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください
中学生にとって今の自分を見つめ直したり、これからの生き方や人との関わり、ものの考え方をつかんだりする上でたくさんのヒントがつまっていました。本の紹介のくだりは中学生が理解するかもしれないと感じました。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
質問:ドリー夢キラーが出そうになったらどうするか?
答え:それに気付けること(メタ認知)ドリー夢メーカーのことを意識すること。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
人生の主人公は自分だということ:キャリア教育。
考えで終わらず行動が大事。横浜創英の工藤校長が常に述べています。
ドリー夢メーカー:どうせだめじゃなくだったらこうしてみれば?植松努氏
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
人、機会、歴史。いろいろつながりを感じました。ありがとうございました。
。
富山市立和合中学校 校長先生より -
富山市立芝園中学校さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
富山市の中学校長会の研修会で腰塚先生の「5つの誓い」を紹介され、ぜひ生の声を聴きたいと思ったからです。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
本校では昨年度から生徒に身に付けさせたい力として「レジリエンス」を掲げ様々な教育活動を実践してきました。「レジリエンス」というイメージに腰塚先生が適任だと考えたからです。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください
とにかく腰塚さんの生の声をかけせてもらえてよかったです。物からだけでは感じとることができない先生の「空気感」みたいなものを体感できました。実際にお会いして話をすることの良さを改めて感じました。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
夢には困難あり。困難あれば仲間あり。仲間あれば感動あり。のフレーズ。そしてそれは学級、学年、学校でしか味わいないんだ。と言われて改めて学校の存在意義を確認できました。やっぱり学校はすてきな大事な場所です。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
講演後、今回のことを新採の先生が学校HPにアップしてくれました。そこに書かれていた文章や腰塚さんの思いと私の思いもくんだ、みんなの命が喜ぶ内容だったことに感激しました。新採の先生の心にも腰塚さんの言葉がじわっとしみこんだこと、本当に感謝です。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
本当に心にのこるご講演ありがとうございました。学校を、教職員を幸せにしてくださいました。またお会いできることを楽しみにしています。
。
富山市立芝園中学校 校長先生より -
みちのく興業株式会社さま
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
市内の中学校で腰塚様のご講演があるので聴いてみないかと大学の先輩に紹介され大変感動し、周りにも聴いてほしいと思ったのがきっかけです。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
弊社では大きな建物の内装仕上げ等を手掛けており作業事故ゼロを目指している所です。しかし最近(今年に入って)たて続けに3件の業務災害(幸い大きな事故ではない)が発生。腰塚先生の「命」について大切さを学び、業務災害ゼロにつなげたいと思い依頼しました。
。
*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください
命の大切さ、周りに人がいて、声を掛け合えていることの大切さを改めて実感しました。「ありがとう」の一言がいかに大切であるかを思い知らされました。家族、会社の同僚、身近にいてくれる人たちへの感謝の気持ちをしっかりと伝えていこうと思います。弊社の社是「おはよう・にっこり・ありがとう」をしっかり実践します。
。
*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください
ムービーはいつ見ても泣けます。「5つの誓い」を会場の皆で連呼できたこと。
。
*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
現場作業においても自分の命、相手の命の大切さを思い、ゼロ災害につながるものと信じております。また、感謝の気持ちを日々忘れず声に出していきたいと思います。素晴らしい授業ありがとうございました。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
腰塚さま、今後もお体にお気を付けになりご講演がんばってください。またの再会を楽しみにしております。
。
みちのく興業株式会社 担当者より