ジャンケンポン・ポン 2
皆さんやってみていかがでしたでしょうか?
私は昨日のセミナーでやってみて
まず、もの凄く脳を使っている。特に右脳を
何となくですけどそんな気がしました
いい頭の体操になるな~って
それと3回負けてみて
感情的にあまり良い気分でなかったというのが
正直なところです
単なる遊び
されど遊び
ジャンケンは勝つものという観念があり
意図的とはいえやっぱり悔しい
それがジャンケンに限らず
普段の生活の中でも勝ち負けの思考システムに
自動的にスイッチが入っていることが多い気がしました
勝ち負けだけではなく優劣もけっこうあります
そう考えたとたん、周りの人たちの見え方が
競争相手であったり、ライバルであったり
また自分も常に戦闘態勢に入って緊張しっぱなし
なんだかゾッとしました
全ての人とはいかないまでも
せっかくのご縁。お互いの良いところを感じて楽しみたい
そういう生き方がしたいと感じます
あるセミナーで
ジャンケンをして勝ったA(エイ)さん → 幸せを運ぶエンジェルさん
そして負けた方をB(ビー)さん → 勝ちを譲ったビーナスさん
と言っていたのを思い出しました
ジャンケンをした二人ともニコニコしていました
勝っても負けても
人生楽しみたいです
検索
最近の投稿
- PTA会長さん、ありがとう 〜富田林市立第二中学〜 2025年1月21日
- 保護者の講演会参加率50%以上 〜梼原小中学校〜 2025年1月19日
- 水温が低くなり、なかなか・・・のはずが 2025年1月18日
- 元気な大人たち 〜ミキプルーン東京サクセス〜 2025年1月17日
- 大人の身だしなみ 2025年1月16日