*講演を終えて期待以上だった理由をお聞かせください
講演後、参加者から「また聞きたい」「○○に聞かせたい」という声がたくさん聞かれ、参加した方の心に響く内容であったと実感しました。
.
*ご感想やメッセージなどありましたらお聞かせください
講演の終わりに我々スタッフや手話通訳の方にまでねぎらいのお言葉を頂き、先生の細やかな心遣いに感激しました。ありがとうございました。
.
*今回、講演をご依頼くださったきっかけ
今回のネットワークフォーラムを企画している中で、当センター所長の紹介で腰塚先生とお会いする機会があり、先生のお人柄に惹かれ、ぜひ先生のお話を聞きたい、多くの人に聞かせたい、と思い依頼しました。
.
*講演を聞いて一番心に残ったこと
担当者として、参加された方から先生のお話を聞いて「感動しました」「命の大切さをあらためて考えることができました」という声がたくさん聞かれ、みなさん満足してお帰りになられたことです。
.
*今後、取り上げて欲しい内容及び感想
「人と人のつながり」について、今後もお話しいただきたい。
生涯学習センターに求められる役割として、これからの社会教育における地域づくりへの取り組みが挙げられます。この地域づくりは、つながりづくりでもあると思います。
今回のご講演で、先生がモットーとされている「5つの誓い」はまさに「人と人がつながる」ための基本だと思います。参加された方々にも心に沁みるお話で、つながりのきっかけを頂いたと思っております。本当にありがとうございました。
このご縁を大切にしていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
.
水戸生涯学習センター担当者さまより
.【アンケート原文1】【アンケート原文2】
主催者様アンケート
- ホーム
- 主催者様アンケート
-
水戸生涯学習センターさま
-
青森市立三内中学校さま*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
青森市の浪岡地区で御講演され、とても好評であったことは耳にしていました。そのため、いつか子どもたちに聴かせたいと思っていたところこの夏頃、こちらに来るとの話をうかがい、ご依頼させていただくことになりました。
. *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきの点
腰塚先生を支えているスタッフの方々がいたれりつくせり準備等進めてくださったので、とても感謝しております。むしろこちらの方で落ち度がなかったかと、今となっては深く反省している次第です。
本当にあたたかな心遣い、ありがとうございました。
. *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
5つの誓い、祝題などを意識し、子どもたちが少しずつ自分を変えようとしているのは確かです。9年生は進路決定に向けて、8年生は自分たちが目指す学校づくりに向けて、7年生は互いに支え合える仲間づくりに向けて真剣に取り組んでいます。次回はより多くの保護者に聴いてもらえるよう工夫したいと思っております。
. *ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください
ありがとうございました。
先生も中学校の教師であったこと、そして未来の夢あふれた子どもたちへかける期待、励ましがとても心あたたまるものであったことに心打たれました。
とるに足らない自分ですが、5つの誓いを実践し、ひろく多くの方々に伝えていきたいと思います。
. 青森市立三内中学校 校長先生より
【アンケート原文1】【アンケート原文2】
-
二宮町立二宮西中学校さま*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
本校の校長が浅井中学校で開催された腰塚先生の講演を聴いたことがきっかけで、今年度本校で取り組んでいる「いのちの教育」の一環として開催することになった。
. *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきの点
フジテレビ「奇跡体験アンビリバボー」の映像に加え、腰塚先生の熱のある言葉や態度がとても説得力があり、生徒たちもあっという間に話にひきこまれていました。
. *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
道徳の授業の中でも取り上げて「命」について更に考えを深めていきたいと思います。
. *ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください
腰塚先生の「命の授業」を受けてまた道徳の授業を通しても更に深めていきたいと思います。
貴重な講演を有難うございました。
. 二宮町立二宮西中学校 先生より
.【アンケート原文1】【アンケート原文2】 -
千代田区立神田一橋中学校さま*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきの点
生徒の気持ちを最初から掴み、一気に1時間30分もの時間お話ししてくださり、感謝申し上げます。
また腰塚先生の熱い思いを聴くことができ、とても充実した時間となりました。ありがとうございます。
腰塚先生がお帰りなる時、お礼のあいさつに来る生徒が何名かおり、生徒の心にもしっかりと届いていると感じました。
. *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
「自分の命を喜ばす行動とは?」「仲間、家族の命を喜ばす行動とは?」を祝題として出していただきました。これからの生活では、常にそれらについて考え、みんなと一緒に実践していこうとする気持ちが育つと考えます。
ありがとうございました。
. *講演を終えて「期待以上だった」理由をお聞かせください
ご自身の想いや願いを熱く生徒、保護者、教師に話していただいたから。
. 千代田区立神田一橋中学校 先生より
.
【アンケート原文1】【アンケート原文2】 -
酒匂中学校区青少年健全育成協議会さま*講演を終えて「期待以上だった」理由をお聞かせください
中学生にとって分かり易い言葉で大切な事を伝えていただいた
. *ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください
腰塚先生、この度は本当にありがとうございました。私は早速、自分と妻に対してドリー夢メーカーになろうと行動を始めました。まだ1週間ですが、とても命が喜んでいます。
子ども達の感想を見させていただいていないのですが、間違いなく心に響く素晴らしいメッセージが届いたと確信しています。五つの誓いを忘れずに輝く酒匂地区にしていきたいと思います。
. 酒匂中学校区青少年健全育成協議会さまより
【アンケート原文】 -
藍住町立藍住東中学校さま*講演を終えて「期待以上だった」理由をお聞かせください
藍住町の人権週間ということもあり、ここ数か月で、講演会が続いていたので、あきていないかと心配していた。生徒はそれ以上に真剣に聞いており、感想も読みごたえがあった。
. *ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください
非常にすばらしい内容で、生徒の心にもよく響いていました。
いつ、どこのタイミングで自分の年令も重ねあわせると、見るたび、聴くたびに心に響くことが違ってくるのでしょうね。
. 藍住町立藍住東中学校さまより
【アンケート原文】 -
南部町立名川中学校さま*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
本校は昨年度特に生徒指導面で様々な諸問題が起き、日々その対応に追われました。その一番の理由は「教師不信、大人不信」であったように思います。
今年再建一年目と位置づけ、生徒にとって必要なことを積極的に行っており、今日の先生の講演会もぜひ必要なことと思い、お願いしました。
. *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきの点
チラシ等で先生のプロフィール、講演の内容等を前情報としていただいており、生徒にち事前指導を行ってまいりました。
期待通り、または期待以上に生徒たちに伝わるものが大きかったようです。私自身も今この学校の校長として、また一人の親として大人として、様々な立ち位置での自分を見つめなおす機会となりました。
心から感謝申し上げます。
. *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
翌日、今朝の全校朝会で、昨日の講演会の「振り返り」を行いました。今、授業でも毎時間「振り返り」を大切にしています。
先生から出された「祝題」について、私なりの考えを生徒たちに伝えることができました。
ステッカーを校内での掲示などで活用し、始業式、終業式、立志式、卒業式等の節目の行事で先生の講演会にふれて伝えていきたいと思います。
. 南部町立名川中学校 校長先生より
【アンケート原文1】【アンケート原文2】 -
三木市立三木東中学校さま*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
毎年PTA親子人権学習会として講演会を実施しています。今回は創立30周年の記念事業とのタイアップで講演していただく方を探していたところ、心に残る素晴らしいお話をしていただけると聞きましたもので、ぜひにとお願いしました。
. *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきの点
心の隅々まで自然と入ってくる語り口調でとても聞きやすかったです。あっという間に時間がたってしまい、もっともっと聞いていたいと思いました。内容も反抗期にさしかかる中学生にぴったりの命、夢(YOU ME)。感謝やつながり。素晴らしいお話でした。たくさんの悩みやストレスを抱えながらもそれでも前に進んでいこうとする中学生に勇気を与えていただいたと思います。
. *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
誰かのドリー夢メーカーになるだけでなく、自分自身のドリー夢メーカーになることで今を生きる意味、強さを学んだと思います。先生の話を聞き、今を大切にしたいと思えるように以前よりも感じてくれたように思います。不可能を可能にする力「ドリー夢メーカー」をありがとうございます。
. *ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください
「自分だけの命ではない」「ドリー夢メーカーになる」
心に残った言葉です。心に刻んで中学生と向きあっていきたいと思います。
寒さ厳しくなりますが、お体に気を付けて2000回の講演1回1回が大成功になりますよう、お祈り申しあげます。本当にありがとうございました。
. 三木市立三木東中学校 先生より
【アンケート原文1】 【アンケート原文2】 -
湯沢市立湯沢南中学校さま*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
以前、今年の8月に同じ湯沢市内で一般市民向けの講演会を開催させて頂き、今度はぜひ生徒、児童にも聞かせてあげたいと思い今回PTA行事として開催させていただきました。
. *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきの点
先生の講演を拝聴するのが3回目でしたが、今回会場レイアウトを「コの字型」で開催してみました。やはり大きな会場で聞くのとは違い会場全体が1つになれた感じがしました。一人一人の顔も見えるし、ちょっとした質問もできて大変良かったと思います。
今後、主催される方々は参考にやってみた方が良いと思いました。
. *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
高校受験を控えている3年生は基より、1、2年生も思春期の中でいろいろな場面で自分に向き合う機会がある年代に自分自身で解決できなさそうな悩みを今回の気もちの授業で教えて頂いた解決方法で切る抜ける事と思います。自分の心の中にある湖をいかに平常に保つ事ができるかが、今後の毎日の生活が充実したものになれるかと思います。
又会える日を楽しみにしています。
. *ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください
この度も元気がもらえる気もちの授業ありがとうございました。
今回の対象が初めての生徒だったので、正直どのような反応があるのか未知の世界でした。会終了後の質問タイムでしたが、生徒からの質問が止まらずいかに先生の講演を真剣に聞いていたのかが分かりました。また機会を作り先生の講演を多くの方々に聞いて欲しいと思っています。
. 湯沢市立湯沢南中学校 PTA会長より
【アンケート原文1】 【アンケート原文2】 -
仙台市立西多賀中学校さま*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
私自身も「命の授業」の本を買い読んでいたので、腰塚先生のことは知っておりました。健全育成講演会の講師を前校長に相談したところ秋田で拝聴してよかったということで依頼しました。
. *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきの点
期待通り90分間生徒は集中し興味を持って先生の講話を聞くことができました。説得力のあるお話に生徒たちも「ドリー夢メーカー」になりたい!と多くの生徒が感想に書いており、考える大きなきっかけとなったと手ごたえを感じております。
. *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
「5つの誓い」や「ドリー夢メーカー」というキーワードはとてもよい言葉です。さっそく「5つの誓い」を掲示物にして生徒昇降口に掲示しました。
. *ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください
なかなか「命」を普段の生活で考え、生きている人は「当たり前」の我々の中にはそうはいません。命を考える実体験こそ説得力があるのだと思いました。
今回は、本当にありがとうございました。
. 仙台市立西多賀中学校 生徒指導主事より
【アンケート原文1】【アンケート原文2】 -
土佐市立高石小学校さま*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
3年前の高岡地区校長研修会での御講演をお聞きし、是非子ども達にも聴かせたいと強く思ったことから。
. *講演を主催して頂いてのご感想やお気づきの点
子ども達や保護者・地域の方も含めお聞きできて大変良かったと反響がとても大きかったです。
保護者からは『聞かせていただきありがとうございました。』という声や感想が届き、腰塚先生が学校側の立場を話して下さったからだと感じました。主催者としてとてもうれしく思いました。
. *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
「ドリー夢メーカー」「5つの誓い」は子ども達には適宜集会等で振り返れるようにし、今回学んだことが活かせるようにしていきたいと考えています。
. 土佐市立高石小学校 校長先生より
【アンケート原文1】【アンケート原文2】 -
熊本市立清水中学校さま-2*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきの点
本校の為に来熊していただき大変心苦しく思っております。今後このような機会がありましたら、いくつかの学校でも講演が実施されますように事前に声かけをさせていただき、より多くの方々に先生のお話を聴いていただけたらと思っています。
. *今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか
先生の講演後の生徒達の感想を読ませてもらいました。どの感想も生徒ひとりひとり真剣に聴きとらえてくれていたことが感じられるものばかりでした。
感じた気づきが行動となり、習慣となってくれると信じています。それによって人生がよい方向へ変容していくと思います。
. *講演を終えて「期待以上だった」理由をお聞かせください
中学生のみならず、小学生も先生の話を聴きいっていたからです。
. *その他、ご意見ご感想は
素晴らしい講話ありがとうございました。人生経験の乏しい子ども達に100%の理解や先生の思いを受けとめることは難しいかもしれませんが、1つでも2つでも心に残って、更に行動につながっていくことを願っています。
. 熊本市立清水中学校 教頭先生より
.【アンケート原文1】【アンケート原文2】