ブログ

土台なくして成長なし 〜青森市立戸山中学校〜

昨日は青森市立戸山中学校で命の授業でした

青森命の授業普及会の支援での開催

青森県での講演も130回を超え

青森市は41回目

戸山中学校は初めてでしたが

昨日一番、嬉しかったのは

初対面の校長先生とは

同じニオイがプンプン😁

同じ歳ということもあったのですが

校長室に入り一番最初に目に飛び込んできた

「人間性」の言葉  

人間性という土台があってこそ成長

どんな取り組みも心構え(心が前)が先

そして人間性は、人との対話の中で磨かれる

だからこそ、学校は必要であり

国語の先生である、校長先生

ディベートとか、論破とかが好きではなく

勝ち負け、二者選択では人間関係は磨かれず 

人それぞれ、違うからこそ

悩み、考え、迷い、認め合い

すぐに答えなど出ない時間こそが

人間性の成長につながると

私も大賛成‼️

教育行政が長く、もっと早く学校現場で

お会いしたかったなぁ〜と

一回の出会いで、思わせてくれた校長先生

今回の戸山中学校とのご縁は

教頭先生や学年主任が、前任校で 

命の授業を聞いてくれての幸動からでした

縁の広がりと

ドリー夢メーカーが確実に増えています😁

今日の午前、午後の

浦町中学、造道中学の校長先生も

人間性を大事にする素敵なお二人です

青森市2日目もワクワクの

縁joyタイム間違いなしです

誰と出会い、生きるか

今の会話が自分の未来をつくる

だからこその「誰と」

今日も一笑健明、命を喜ばせます‼️

ありがとうございます

懇親会も楽しかった〜😁

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP