人生には3つの坂があるというお話が印象に残りました。
自分の人生において「まさか」に遭遇した時の為に日頃から色々と意識、準備しておかなければと思いました。
受講者様の感想
- ホーム
- 受講者様の感想
-
3つの坂がある(愛知県 会社員)
-
不思議なパワー(愛知県 会社員)
人間の体は医学で解明できない不思議なパワーがあり、諦めない気持ちが医学を超えることができること、またその力は他人の協力により更に強くなるということがわかり感動しました。
-
目的と目標は(愛知県 会社員)
お話を聴いて、一番心に残ったことです。ゴールを設定した理由である「目的」は変更してはならず、目指す通過点である「目標」は変更しても良い
-
再認識しました(愛知県 会社員)今の自分は誰のために、日々の業務に取り組んでいるのか再認識し、これからの取組や姿勢について振り返ることが出来ました。
-
心の状態を想像して(愛知県 会社員)相手の心の状態によっては「頑張って」がストレスになることは知っていたが、気持ちの湖の例え話で良く理解できました。大荒れだったり、干上がっていたらどうやって頑張れば良いか分からないですね。相手の心の状態を想像して、声を掛けられるようになりたいと思いました。
-
前に進める人になれるよう(鹿児島県 会社員)仕事の失敗やこれから先の事にすごく落ち込む性格です。そのために現在心療内科に通院し抗うつ剤や睡眠薬を処方してもらっています。
自分自身の中にドリー夢キラーが存在していることに気付きました。
先生のように立ち止まらずできる事を見つけて前に進める人になれるよう努力していきたいと考えます。
-
実感しました(愛知県 会社員)普段は感じない事ですが、「人間はどんな時もまわりの人に支えれらながら生きてるんだな」と実感しました。
-
影響の大きさは(愛知県 会社員)命の大切さについては、改めて認識したところですが、それを無くすことによって自身のみならず、周りの誰かに及ぼす影響の大きさについても再認識しました。また、「誰かのドリーム(夢)メーカー」である人間でいたいと思うところです。
-
『命の授業』を聞いていれば(愛知県 会社員)いじめや殺人などの事件を耳にしますが、その人が『命の授業』を聞いていれば立ち止まったりできたのではと思いました。
-
奇跡を起こす事(愛知県 会社員)強くあきらめない気持ちが奇跡を起こす事がある事を認識しました。
口、目、耳、手足、心の使い方に感銘しました。
ドリームキラーになっているのではないかと振り返ると心当たりが出てきました。今後は気を付けたいと思います。
-
どうすればよいか(愛知県 会社員)命の大切さを作業員に伝えるために重く受け止めてもらうためにどうすればよいか考えさせられました。今まではただ注意(気をつけろ!など)するだけで相手側にちゃんと伝わっていないんじゃないかと思いました。
先生のお話を参考にしながら、相手に伝えていきます。
-
人生で活かしていきます(愛知県 会社員)実際に“どん底”を体験された腰塚さんのお話は本当に説得力があり、色々と考えさせて頂きました。今日の「命の授業」で学ばせて頂いたことを、今後における自身の人生で活かしていきます。腰塚さんの、今後のご活躍とご健康を心よりお祈り致します。本日は貴重なお話をお聞かせ頂き、ありがとうございました。