受講者様の感想

    行動で表さなければ伝わらない(静岡県 中学2年生)
     

    「5つの誓い」を日頃からできる人はとてもいい人だなと思った。

    私も腰塚さんと同じで口では言えても行動で表さなければ伝わらないと思う。

    人によって考え方はちがうが今回の授業は命だけではなく人生(生き方)に関わると思った。人に頼って良いと言っていたが、私は基本的に自己解決してしまうことが多い。

    そのためこれからは少しだけでもみんなを信頼できたらいいと思う。



    ドリー夢メーカーでいよう(静岡県 中学3年生)
     

    常に誰かのドリー夢メーカーでいようと思った。そして絶対に誰かのドリー夢キラーにはならないと誓った。

    「自分の言葉や行動で相手の人生を苦しめてしまうなんてそんなことは絶対にしない。どんなにささいなことでも、相手にいやがる思いはさせない」

    そう言葉で言うだけでなく幸動で示していきたい。



    命を軽く見てはいけない(静岡県 中学3年生)
     

    「自分の命は自分だけのものじゃない」という言葉をうけて、本当にその通りだなと思いました。

    家族や友達や先生など沢山の人から支えられて今、私は生きていられるのだから。その命を軽く見てはいけないと分かりました。

    自殺やいじめなどはもちろん絶対にいけないと思っていたけれど、周りの人を心配させるようなことをしたり、怪我や病気をしたりするのもよくないので気を付けたいです。



    色々な人の夢を応援(静岡県 中学3年生)
     

    この授業を通して自分はドリー夢メーカーか、ドリー夢キラーかをすごく考えるようになった。

    本当に誰かのドリー夢メーカーになっているのか、色々な人の夢を応援し、自分もドリー夢メーカーでいっぱいになれるようになっていきたい。



    恩返しは「生きること」だ(静岡県 中学3年生)
     

    自分の周りには自分を大切にし、必要としてくれている人が沢山いると感じた。

    今の自分の命は今まで関わってきた人たちの支えで成り立っていることやその周りの方々にできる恩返しは「生きること」だと感じた。

    命は簡単に手放せるものじゃない。「死にたい」と口にして良いものでないことを改めて実感した。



    愛されていい存在(静岡県 中学3年生)
     

    自分の体、命、心を「どう使おう」とか考えたことがありませんでした。自分のためにある、手も足も口も目も誰かのためにあると知って感動しました。

    自分は自分だけのためにあるんじゃないんだと考えると、ずっと同じところをグルグルまわって、人ってなんなんだ?と分からなくなってしまう。

    そんなことが通常でしたが、「自分はいなきゃいけない存在だからいる」ということがはっきり分かりました。

    そう感じることができました。

    本当に辛いときはマイナスなことしか感じられないけど、自分が生まれてきたのは自分が誰かに必要で誰かに愛されていい存在だからだと感じることができました。



    命についての見方が変わった(静岡県 中学3年生)
     

    誰かにドリー夢メーカーであって欲しいが、自分が誰かのドリー夢メーカーであって欲しい。

    自分の生き方や生きる意味を改めて見直してみようと思います。

    命についての見方が変わった。相手にかける言葉で心はけっこう変わるんだなと思った。



    心からの声を伝えたい(静岡県 中学3年生)
     

    自分の本心を偽りなく伝えたい。嬉しいときも悲しいときも、好きなことも、嫌いなことも全部人に合わせるのではなくて、自分の心からの声を伝えたい。

    最近少し大人や友達や家族のことをどこか他人事のように考えてしまっていたし、そのせいで全て信じきることができていなかったけれど、信じていいんだと思えた。



    誰かのドリー夢メーカーになろう(静岡県 中学3年生)
     

    私は誰かのために頑張ることなどを大切にするということは、ずっと前から知っていたし、少しでも力になれるようにしようと思ってきました。

    でも今回の授業では自分を大切にすることや、自分にとってのドリー夢メーカーを考えてみたりしました。

    そこで今までは誰かのためや、人のために何かをしようという考え方が自分を大切にして誰かのドリー夢メーカーになろうと思うようになりました。

    私は夢のために勉強を少しでも多くできるようにしたいと思います。

    言葉に力がどれだけ強かったか今回知ったので、良い言葉の使い方をしたいと思います。



    次の世代への「恩送り」(大阪府 一般)
     

    色んな方と関わるようになり、本当にドリー夢メーカーのように接していけたらなと思いました。

    担任をしてくださいと言ってくれた!本当に良い学校の先生達だなと。それと同時に腰塚さんがとても良い先生だったのだなあと思いました。

    私も色々な苦労をしたなと思いますが、苦労をした分、人の気持ちもわかるようになり、やはり色々な経験をすることが大切だな、幸せだなと感じます。

    今日はお話が大変上手で感動しました。また地域に帰り、人に幸せ、勇気を与えられるように精進していきたいと思います。

    未来の子ども、私もこれは今後のテーマです。次の世代への「恩送り」していきたいと思います。



    元気と優しい心(大阪府 一般)
     

    お蔭様で元気と優しい心を頂きました。本当にありがとうございました。又いつかお会いできることを楽しみにしています。

    感動をありがとうございました。



    大変勉強になりました(大阪府 一般)
     

    健康のありがたさ。人は一人で生きられない、誰かが助けて下さる。

    ドリー夢メーカー、仲間の助け合いがあるから頑張れます。命は大切に自分の人生である。一人で歩けることの幸せなど、沢山心に残りました。

    素晴らしいです。大変勉強になりました。感謝の気持ちです。



講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP