今日はありがとうございました。ドリー夢メーカーが誰か、見つめ直して感謝したいなと思いました。助けて!と言いにくいです。ホットマンから見つけ、また、私もホットマンになりたいと思いました。
受講者様の感想
- ホーム
- 受講者様の感想
-
感謝したいなと思いました (高知県 40代)
-
前向きになることができました (高知県 20代)
今の自分、生活が当たり前だと思っていたような・・・ということに気づきました。たくさんの人に支えられていること、命、周りの人を大切にしていくこと、もっとたくさん感じ、言葉にしていこうと思いました。(ドリー夢メーカーになるために)自分自身のドリー夢をもつことも大事にしていきたいです。なんだか、頑張ろう、感謝を伝えよう、もっと夢できるかも、と前向きになることができました。ありがとうございました。たくさんの人にきいてもらいたいし、今日のこと伝えたいと思いました。
-
自分の価値が高まった気がします (高知県 20代)
「気もちと身体はつながっている」という言葉が講演の中でありましたが、自分のことをふりかえると、日々の業務におわれ、いっぱいいっぱいになると、自分は何のためにがんばっているのだろうと思うことがあります。何をしても楽しくなくて、暴飲暴食をして・・・自分のことを大切にできてない時は何をやってもうまくいかないなぁと思いながらきいていました。自分をぎせいにするのではなく、自分もまわりも大切にしながら生きることができる人間になりたいです。貴重なお話がきけて自分の価値が高まった気がします。
-
「助けて」をいえばそれでいい (高知県 50代)
一笑健命 人生縁 JOY 人生楽笑にできないことはいっぱいある だったらいいじゃない「助けて」をいえばそれでいい 保護者にも届けたいと思います。ありがとうございました。
-
周りに「助けて」が言える存在はいるのか (高知県 30代)
腰塚さんは自分の大事故の経験のその時の気持ち、心(内面)に思った自己否定の言葉を吐き出すように伝えていたが、これはこのような事故にあった人だけでなく、様々な病を抱えた人にあてはまる
ことだと思った。周りに「助けて」が言える存在はいるのか、また自分はそのような存在になれているのか考えさせられた。
-
心のキラーに負けない(東京都 中学2年生)
先生の話を聞いて自分はドリー夢キラーになっていないかとすごく考えたし心のキラーに負けないという事の大切さを知ることができてとても良かったです。
この講演を聞いて自分について考えようと思いました。
今回話を聞いてとても色々な事を考える良い時間になりました。
ありがとうございました。
-
小さなことでも感謝を伝えよう(東京都 中学2年生)
「5つの誓い」を聞いて、自分が持っているものが人のために使えることが分かりました。
また、自分は周りの人の支えがあるから生きられていることを実感しました。
これからは、腰塚先生のようにどんなに小さなことでも感謝を伝えようと思います。
-
人生を歩むために必要なもの(東京都 中学3年生)
命は当たり前に大切だけど、他に人生を歩むために必要なものであることを学びました。
そして命をうみだしてくれ、作ってくれた親や周りの人たち、環境に感謝して生きていこうと思いました。
この先、高校、大学、就職と様々なことがあり、その中に挫折もあるかもしれません。でも、もしそのような気持ちになったら、今日のことを思い出して諦めずに乗り越える、最後までやりとげることを目標に頑張っていこうと思います。
改めて命とは何か?考えることができました。今日はありがとうございました。
-
心が軽くなった(東京都 中学3年生)
これからの未来にとても大切なことを学べました。
自分は嫌なことや苦しいこと、つらいことがあると「どうして生きてるのだろう」「自分が死んだ方が周りに迷惑はかからない」などネガティブなことばかり考えてしまうことがありました。
しかし、今日腰塚先生の講演を受けて、心が軽くなったような気がしました。本当にありがとうございます。
これからも日本中の苦しんでいる人々を助けられるよう頑張ってください。応援しています。 -
命の本質を教えてくれた(東京都 中学2年生)
先生の話を聞いて「助けて」というのは、決して甘えの言葉じゃないと初めて知りました。
「命は自分だけのものではない」といろんな人に聞いて分かってはいるけど、どこかピンときませんでした。
でも、この講演会で腰塚先生の実体験を聞いた時「ああ、こういうことなんだ」と気づかされました。
私たちに命の本質を教えてくれてありがとうございました。
-
助けてもらう事ができました(東京都 中学2年生)
自分は小学生のころ、いじめをされていて人に助けを呼ぶ事が出来なかったが母・友達・先生のおかげで助けてもらう事ができました!
腰塚先生が周りの人に助けてもらうと言う事は本当に大事な事なんだなと思いました。
腰塚先生、これからも小中高大そして大人の人達に命の大切さをおしえてあげてください。
がんばってください。
これから自分は先生の言っていた「5つの誓い」を大切にして中学・高校生活を楽しく過ごしていきたいです。
-
『負けることに、負けない』(東京都 中学2年生)
自分のことを後回しにしすぎるのではなく、周りの人のことと平行しながら自分のこともしたいなと思いました。
周りの人を大切にするのは当たり前のことだけど、自分のことも大切・大事にしていかないと「生きているなー」と感じることが少なくなってしまうかもしれないから、自分のことも大切にしたいです。
『負けることに、負けない』本当にこの言葉の通りだなと思いました。
人は負けるから次どうしようなどの考え方がうまれると私は思うから、負けたからって落ち込まないようにしたいです。
そして「5つの誓い」を意識して自分の心をコントロールしていきたいです。