ブログ

先生のマネをして 「3・2・1 シー」

先生のマネをして 「3・2・1 シー」


昨日は山梨県甲府市の小学校で
今年最後の命の授業でした

前日から雪で
スタッドレスタイヤに履き替えて学校へ向かいました
道路は雪は残っていなかったものの
雪を探して、その上をどうしても車を
走らせたくなってしまう自分に

俺って子どもだよなぁ~と苦笑い
でも、楽しいんです

1年生から6年生、全校児童のみなさんに
さあ、これから講演開始
最後に児童たちのざわつきを治めるために
司会の先生がしたことがあります
なんだと思います?

「皆さん先生のマネをしてください」と言って
その後黙って、指を三本だしました
すると子どもたちも指を三本

次にその指を先生は二本に
すると子どもたちも二本に

そして先生は指を一本に
すると子どもたちも指を一本に

最後です
一本になった指を先生はどうしたと思います?

先生はその指をゆっくり自分の唇に当てたんです
そうなんです
「シー」のポーズの完成です
それで、子どもたち静まりかえってしまいました

見事でした
感動しました

全国の小学校をまわらせてもらって
こんな先生初めてでした

「これ使える!!」と思いながらも

工夫次第で
誰も傷つけず、余計な緊張や恐怖を与えず
強制的でもなく気持ちよく行動し
自ら気づかせることができるんだぁ~・・・
と感心させられました

この先生、ご自分で考えだされたのか
それとも先生のどなたかがやっていてそれをマネしたのか

大切なことはできるところからでいいから
感じたら、自分でも取り入れ行動に移すこと

そして、人任せではなく自分が「どうすれば・・・」
という当事者意識を持つことであり
そのためのアンテナを高くしておくこと
感性を鈍らせないこと

仕事でたくさんの人と会いながらも
OFFの時間、DVDで色々な映画やドキュメンタリーを観て
その主人公の行動の裏にある心意を読み取り
それを会ったときに話してくれる心友がいます

その心友といると安心するんです
私にチャンネルを合わせられる居心地の良さと
ここはちょっと突っ込まないと・・・
という絶妙なバランス感覚を持っているんです

その言葉や態度の裏にある心友の生き様と人生への向上心が
信頼につながっていることは間違いないです
薄っぺらくないんです

学ぶはマネる
学ぶは動き、感じ、動き、磨く

是非、何かの際に
「3・2・1 シー   
 ハイ、良くできました」

使ってみてくださいね

2013年、気持ちよく仕事納めができました
今日はこれから高知四万十で
「命の絆」コンサートです

前夜祭、盛り上がっていたようです
今から楽しみです

私も準備もOKです
これも仕事でした(笑)
でも、大好きな仲間たちと思いっきり楽しんじゃいます

今日も素敵な一日になります
感謝をこめて


ペタしてね


関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP