昨日は広島から移動し、新聞の取材を受け
午後から5月に大阪で私の講演を聴いてくださった方が
信用金庫にお勤めの方で「年金友の会健康セミナー」に
講師としてお声をかけてくださいました
いっらっしゃる方は私の父・母に近いお歳の方が多く
とっても親近感が持てました
5月に出会った信用金庫の方も
会った瞬間から引き込まれる
安心感を持っていらっしゃる方で
ある意味、数字の厳しい世界に生きていながら
この人柄はどうすれば・・・
初めてであった一瞬で
引きつけ合うものを感じたんです
講演後、私が話を聴いてくださったお客さんの顔と雰囲気から
「今日ここに来ていたお客さんたちにはもの凄く温かく
また話を聴こうとするエネルギーの高さ感じました」とお伝えすると
担当の方は
「そうでしょ! 素敵なお客様ばかりでしょ
お分かりになりますか!!」と
この人、心からお客さんを自慢している・・・
ある意味ビックリで新鮮でした
お客さんたちと信金のスタッフ皆さんが
お互いにファンでいられる関係作りが
ここにはある気がしました
「信用金庫は地域密着でないと生き残れないんです
お客様に信用金庫の○○さんだったら
そういわれるような心が通じ合いと
頂いた信頼は決して裏切らないという思いが大切なんです
どこも同じだと思いますが」とニコニコしながら話してくれました
その方には本当に人として大切なもの大切にして
仕事に生きている姿がありました
講演後、その方の周りには
浪花のおばちゃんたちが集まってくるんです
おばちゃんたちこの人のファンなんだろうなぁ~
そんな人に声をかけてもらってご縁を頂いた講演
とっても楽しい時間でした
大阪がまた好きになりました
感謝をこめて
