昨日、愛知県豊橋市立看護専門学校での講演を終え
新幹線に乗りました
2列の窓側
乗車したときは通路側にすでにお隣さんがいて
ビックリだったのが足下にはビールの缶が3・4本
テーブルの上にも飲みかけのビールが
ちょっと風貌も危なそうな方でけっこうできあがっている?!
「スミマセン、失礼します」って言って
しずか~に身体と声を小さくして自分の席につきました
ちょっとホッとしたのもつかの間
ツアーの団体のおばちゃん達が横を通り始め
その中の一人の方のかけていた斜めカバンが
こともあろうことにビールの置いてある机にぶつかってしまいました
その瞬間、「あっ?!」
ビールの缶が机の上で倒れビールが飛び散りました
一瞬にして今まで以上の緊張感に包まれました
おばちゃんは気づかず歩いていってしまうし
さあ、これからどうなる・・・
お隣さんはとっさにビールの缶をお越し
カバンからティッシュを取りだし
何も言わずに、飛び散ったビールを拭きはじめました
すると一言
「お兄さんにビールかかっていない 大丈夫?」って
「はい、大丈夫です」
修羅場になってもおかしくない状況と風貌のはずが
お隣さんのその場の「収め方」に感動してしまいました
この人、いい人じゃん!!
色々な意味で私の心がすーっと収まったときでした
決めつけはダメですね
新横浜まで気持ちよく寝ることができました
収め方、試されますね
その方の生き方がでますね
でも、缶を見たときはもの凄いプレッシャーでした
あれはゴミ袋に入れて見えないようにして欲しいです(笑)
楽しい体験でした
今日も素敵な一日になります
感謝をこめて
