3つの観点 ~バケツの片づけ方から~
「命の授業」の腰塚勇人です
昨日にひきつづき掃除からの学びについて
書かせてください
それもバケツの片づけ方です
1 使ったバケツは内側と外側をきれいに洗う
2 きれいに洗ったバケツは外側をまず拭く
3 外側を拭いたバケツは小脇に抱え内側を拭く
4 最後にバケツの取手を180°交互に反対に向けて重ねる
そんなの当然!!と
ご存じの方もいらしたかも知れません
私ははじめて知って目が点になりました
Q1 2バケツはなぜ外側から拭くか分かりますか?
A1 小脇に抱えられ内側が拭けるからだそうです
Q2 バケツの取手を180°交互に重ねるのはどうしてでしょう?
A2 バケツの取手を同じ方向で重ねると傾き取りにくいからだそうです
Q3 なぜこんなこだわりがあるのでしょう?
A3 バケツに限らず掃除は人間が豊かに生きる生き方のヒントが
満載だからだそうです
私も教員をしていて教室掃除や大掃除の時
「確かに・・・」と常に意識していたことがあります
それは「丁寧」「合理的」「次のことを考えて」でした
この意識は掃除に限ったことではでく
生き方そのものの大切なキーワードであると
改めて気づきました
人との出会い
講演をしているときや話をするとき
作業しているとき
家での生活などなど
意識を持っているだけで
それぞれの観点で何をすればいいかを考えます
そしてこれを意識でき生活できたら
これから先の人生少しずつ色々な場面で
豊かに生きていける気がしています
現にバケツ洗いを知っただけでも私の人生得した気分です
「丁寧」「合理的」「次のことを考えて」そして
「もっと良い方法は」という変える、変わる視点と探求心
できるところから考え、動きます!!
今日もステキな一日を
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- (株)タニサケ松岡会長、ありがとうございます 2024年12月27日
- 七田厚先生、たくさんの学びを ありがとうございます 2024年12月26日
- 舌が憶えている、懐かしい味との再会を喜ぶ 2024年12月25日
- マイスターは、MY STAR 2024年12月24日
- 大好きな開聞岳を、池田湖から 2024年12月23日