とにかくシンプルに
もうすぐ教師を卒業して
命の授業の活動をはじめて6年がたち4月からは
7年目に入ります
その間に全国で1040回の講演をさせていていただき
回数、移動距離そして自分の障害のある身体を考えると
よく頑張ってきたなぁ~って
自分を誉めてあげたくなります
毎晩、「今日もありがとう」って
自分に言っていますけどね
その一番の原動力は1040回
私を必要としてくれた主催者の方々の存在につきます
その方々が依頼をしてくださらなかったら
動いてくださらなかったら
今の私もこの講演回数もないんです
生かされていること、必要とされることに
感謝しかありません
先日、キャリア教育を大学で教えプロのコーチでもある
学校の底力の副理事長さんに
こんな思いでいるんですという話しをすると
「腰塚さんを商品と見たとき
シンプルで分かりやすいから良いんです
言っていることも、やっていることも
伝えたいメッセージもとってもシンプル
命の授業と言えば
命の喜ぶ5つの誓い、ドリー夢メーカー、ドリー夢キラー
大事なことは残ること、行動に移しやすいこと
判断基準はシンプルな方が動けるんです
自分でも言っているではないですか
深めれば広がる・一意専心
それってシンプルに質を追求するということですよね
それと腰塚さん誠実で基本的に真面目
このままで十分売れる商品ですよ」って
自分が商品
面白い視点だなぁ~と思いながら
周りの方からは「良くあきないねぇ~」
という言葉もいわれる中
このままで良いのか?!と背中を押されたきがして
元々単純な私は心が元気に軽くなり笑顔になれました
もう春です!! 新年度がはじまります
これからの一年間にまた期待でワクワクです
一年の希望は春が決める
人生の希望は勤勉が決める
この命の授業が大好きだからこそ
全国でお伝えしたいからこそ
一期一会、今を生きる
講演を幸縁にできるよう
感謝と共にシンプルに誠実に努力を続けます
一回、一回の講演、これからも楽しく本気でお伝えし
与えられた場所で咲き続けます
今日も素敵な一日になります
ありがとうございます
検索
最近の投稿
- 人生初ビンゴ それも1番で! 2025年2月5日
- 万事研修・流汗悟道(りゅうかんごどう) 〜上甲晃先生の話〜 2025年2月4日
- 先生は楽しい〜教え子と後輩の頑張りが嬉しい〜 2025年2月3日
- 「ありがとう」は大事 2025年2月2日
- 富山市民大学にて嬉しい感想 2025年2月1日