ローフードパーティー
「命の授業」の腰塚勇人です
昨日はむっちゃんのローフードスクール
開校記念パーティーに呼ばれ「命と食」をテーマに
ミニ講演会をさせていただきました
私も昨日でちょうどローフードをはじめて二週間が経ちました
体調はすこぶるいい感じです
またパーティーに参加をさせていただいて
ローフード初心者の私はビックリしっぱなし
「ローフード=生の野菜」と思いきや
会場内に用意された食事はいかにも食欲をそそるものばかり
今の感覚として本当にこれ食べて大丈夫?
普通のパーティーでは高カロリー、原材料は・・・と思いたくなるほど
見た目にも手の込んだ、美しくおいしそうな料理も
すべてむっちゃんとお旦那さんが
ローフード用として研究開発したものでした
食べて、おいしくって、楽しくって、身体によくって
心も体もハッピー状態でした
私がローフードを始めるきっかけは
以前ブログで身体が重くなり「転んだ」とお話しさせていただきましたが
もうひとつ大切な思いがありました
それは、皆さまから
「命の授業」の講演依頼をいただくことが少しずつ多くなり、
とにかく健康であることが最優先課題であるという思いからでした
(決して体調が悪いわけではありません)
自分の体調を壊してドタキャンなんていきません
自分の身体のコントロールができない人間に
人前で話すことができる訳がありません
平日の学校での生徒たちとの生活
休日の講演
以前とは生活リズムが大きく変わり始めています
でも今を「生きている」ってものすごく感じています
それはたくさんの方々に出愛え、
繋がれている喜びと生かされている幸せを
いっぱい感じることができるからです
そのためにも健康であることは必須です
色々な健康法がありますし、私も色々試す中で
ローフードは自分にとってヒットしてる健康法といえます
何はともわれ、
自分がやっていて健康を感じたり、幸せを感じるものと出愛えるって
本当に幸せなことなんだとつくづく感じました
これも全て必然的なご縁なんだと思います
ご縁を互笑むに
今日も一日楽しみましょう
検索
最近の投稿
- 人生初ビンゴ それも1番で! 2025年2月5日
- 万事研修・流汗悟道(りゅうかんごどう) 〜上甲晃先生の話〜 2025年2月4日
- 先生は楽しい〜教え子と後輩の頑張りが嬉しい〜 2025年2月3日
- 「ありがとう」は大事 2025年2月2日
- 富山市民大学にて嬉しい感想 2025年2月1日