受講者様の感想

    人のせいにしない(山口県 中学生)
     

    講演を聞いて私の中で変化したものがあります。それは人のせいにしないということです。私は今まで何かあると「自分は悪くない」と思い、気持ちを楽にしていました。これからは自分のしたことに責任をもって人の役に立てるドリー夢メーカーになれるように努力します。

    ドリー夢メーカーになれるように(山口県 中学生)
     

    講演を聞いて今までの自分がドリー夢メーカーになれていないことが分かった。これからはドリー夢メーカーになれるように頑張ります。

    自分が思っていることを言えなかった(山口県 中学生)
     

    私は今まで親や友達の顔色を気にして自分が思っていることを言えなかったけど、腰塚さんの話を聞いて少しは言ってみようかなと思った。

    実践できるように(山口県 中学生)
     

    人の話を最後まできちんと聞くことが大切ということが分かりました。実践できるようにがんばります。

    幸せを感じながら(山口県 中学生)
     

    なんとなく歩いているような生き方をしている自分に気づきました。明日があることが当たり前ではない、今日生きていることの幸せを感じながら生きていきます。

    間違いではない(山口県 中学生)
     

    違いは「違い」であって間違いではない。とても印象に残る言葉でした。

    日頃の生活を大切に生きる(山口県 中学生)
     

    「鏡の法則」なんとなく理解できる。いつも助けてくれる人が困っていたら進んで助けてあげたいと思いますが、そうでない人には、、、だからこそ、日頃の生活を大切に生きたい。

    自分から進んで行動する(山口県 中学生)
     

    私はよく人に助けてもらうのに、自分は何かを手伝うことはあまりしていないことに気づきました。これからはいろいろな人に声をかけ、自分から進んで行動していきます。

    命は一人につき一つだから(山口県 小学6年生)
     

    辛いときはちゃんと「助けて」ということが大事なんだなと思いました。私も誰かのドリームメーカーになりたいです。命は一人につき一つだから、しっかりと大切にしていきたい。

    いただきますを感謝を込めて言えるように(山口県 小学6年生)
     

    助けて欲しい時はちゃんと助けてと言っていいということが心に残っています。また、5つの誓いは学校でもやっていたけれど、腰塚先生の話で、もっと意識できると思いました。また、ドリームメーカの意味を知ってもっとたくさんのドリームメーカになりたいと思いました。ですが自分の中でもドリームキラーがいるときがあるので直したいです。でもこれは仕方ないと思います。もし、ここの学校でドリームキラーを見つけたら止めれるようになりたいです。それでも聞かなかったら、腰塚先生の話を思い出させると思います。私は、ドリームメーカとドリームキラーという言葉は、私の心の中でずっと鳴り響いていると思います。私はそのようなことはなったことはないからわからないけれど、私は腰塚さんのいう通りだと思います。助けてと言えないけど、いつか誰かが私の気持ちをわかってくれるはず、と信じていれば、あの看護師さんのようにわかってくれる人は自分たちの周りに誰か、1人いるはずだと思っています。私は気持ちと心は本当につながっているんだなと動画を見て思いました。自分は死のうとしているのに、体は生きたいという気持ちでいっぱいで、そう思いました。私もたくさんの繋がりを思いました。例えば、生き物のつながり、いろんなつながりがたくさんあり、その繋がりを覚えて、生活に生かしたいと思います。一番残っているのは、命を大切に。です。ご飯を食べているのは、たくさんの生き物から授かった命で私たちは生きているのです。なのでいつも食べる前に言ういただきますを感謝を込めて言えるようにしたいです。私は腰塚先生みたいに事故にあったことはないから、最初は命を大切に。ということがどういう意味なのかわからなかったけれど、腰塚先生の話を聞いて納得しました。

     

    心の変化がありました(山口県 小学6年生)
     

    印象に残っていることは、舌を噛んで死のうとしていた時の気持ちです。

    本当は、死にたくない、したくないとおもっていて、本気で舌を噛まなかったこと。

    命のことは、考えたことはあまりなかったし、言刃で人を知らないうちに傷つけていたかもしれないから、命の大切さと5つの誓いが講演を聞く前と聞いた後で心の変化がありました。

    自分も、誰かのドリー夢メーカーになりたい(山口県 小学6年生)
     

    印象に残っている言葉は『ドリー夢メーカー』です。

    講演を聞いて、命は大切で、辛いことがあったとしても夢に向かっていくことが大切ということが分かりました。自分も、誰かのドリー夢メーカーになりたいと思いました。

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP