「命の授業」の腰塚勇人です
毎日の生活の中で
たくさんの出来事、たくさんの情報、たくさんの気づきや学びが
人や自然、遊び、本、雑誌、ラジオ、時にはTVなどから受けます
その中で流すものもあればメモに取るもの
すぐに実践にうつそうとするものなど様々です
常に自分の中で取捨選択をしていて
「自分なりなりには」「個人的には」という考えや思いが軸になっています
自分で最後は決めることになるですが
その前に「あの人だったら、どう考えるだろう・・・」
「どうとらえるだろ・・・」と思うときが度々あります
そして電話をかけたり、会いに行って
意見を聞いたり、相談するときもあります
そういう方がいてくれることがとっても幸せです
自分が持っていない、忘れかけている視点をくれたり
考えていることや悩んでいることシンプルにしてくれたり
新しいアイディアをくれたり
時には大きな宿題をもらったり
本当に大切な方々です
今もその方々の顔を思い出しています
そこにはその方々がやっている志事であったり、生き様であったり
共通する価値観や尊敬したくなる言動の一致があったりします
誰と出会うかによって、誰と付き合うかによって
人生は大きく変わります
私の周りには本気な方々、謙虚な方々
自分を生きて笑顔がステキな方々がたくさんいます
今あるご縁を大切にします
そこには自分磨きが一番大切なことを肝に銘じて・・・
この一週間が皆さんにとってステキな時間になりますように
感謝をこめて
