ブログ

合唱ってやっぱりイイ

一昨日の岩手県遠野西中学校での 

講演の最後にサプライズがあったんです

それは、全校生徒さんによる合唱

遠野西中学校、東北、全校大会レベルなんです

校長先生から

「命の授業の内容とピッタリです  

子どもたちの歌声、聞いてあげてください」と

①くちびるに歌を

②365日の紙飛行機 の二曲で

歌詞の内容が命の授業のメッセージと 

似ていましたが、やっぱり

どんな気もちで、その歌詞の思いを伝えるか

それは、命の授業の講演も同じ

伝えることより、どう伝わるか、伝わったか

生徒さんたちの、一つになった心の合唱は

たまりませんでした 途中で涙が・・・

中学校の教師時代を思い出しましたし 

大人になるまでに、こういう経験 

絶対に大事だよなぁ〜

生徒さんの姿を喜んでいた先生たち

自分たちが育ててきたんだもの

子どもたちの成長している

本気になっている姿が嬉しいのは、当たり前

逆に、子どもたちにどんな学びや成長を

与えられるかは

子どもたちの目の前にいる大人たち次第

スマホでは学べない、味わえないものなんです‼️

大人になっても忘れちゃいけないものを

子どもたちの合唱から

身体全体で受けとりました

やっぱり人生は実体験です‼️

素敵な合唱を聴かせてくれた生徒の皆さん 

そして子どもたちを育ててくれた先生方

本当にありがとうございました

最幸の縁joyタイムでした😁  

今日は岡山県倉敷市の

翠松高校の皆さんに命の授業です

嬉しい再会と出会いが待っています

ありがとうございます🙏

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP