ブログ

ドリー夢メーカーの大人たちが、子どもに返った ねぶた祭り

青森共志道は

研修会、懇親会のあと

どうしても参加してくれた全国の仲間たちに

観て欲しかった、ねぶた祭り

それも青森市の心友のピル前、特等席

席から、ねぶたまでの距離2メートル

40人を快く引き受けてくれ

おつまみセットと飲み物券3枚つき‼️で

おもてなしをしてくれた心友

有り難すぎます🙏

ねぶた祭り初日で、エネルギー爆発寸前

この日は大型ねぶただけでなく

子どもねぶたも運行

特等席の目の前にねぶたがスタンバイ

初めてねぶた祭りを観る仲間たち、大興奮‼️

そして太鼓とお囃子が響きはじめ

「ラッセラー ラッセラー 

ラッセー ラッセー ラッセーラー!」の

掛け声に跳人が踊り出し

ねぶたに命が吹き込まれ動き出す

仲間たちの「うぉ〜‼️」

研修とは全く違う顔を見せ子どもに返り

心友からは

一般の人たちとは、かもし出す雰囲気が

一味も二味も違い当ビルのねぶた祭観覧エリアは

一種独特の熱気、エネルギーを感じました

この振り子の振れ方が、半端ではないのが

共志道の大人たち😅

一番嬉しかったのは

子どもねぶたへの応援の凄さに

やっぱり先生たちだなぁ〜

青森で共志道、開催してよかった・・・

と思いましたし、特等席を準備してくれた

心友には感謝でいっぱいです

来年もツアーを組みたくなりました😁

大盛幸の青森共志道‼️

だったと、充実感と自己満足にひたりながらも

頭の中は、来年8/1(土)の長崎県大村市

第10回共志道への妄想が始まっていました😁

大村でお会いしましょう‼️

それまで与えられた場所で志を生きましょう

青森共志道、お楽しみ様でした😁

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP