友人から教育長さんが
気もちの授業の本から
「できない人」と「できる人」を引用して
全職員に説明してくれていましたよ
と連絡がありました
教育長さんに
気もちの授業の本が贈られていたのは
知っていましたが
ビックリというか、有り難いというか・・・
そして最後にこう言われたそうです
穏やかな心を持ち、風通しの良い職場で
自分の可能性を追求して下さい
教育長さんの真意は分かりませんが
書いた私まで背筋が伸びました
「できない人」と「できる人」
できない人は言葉で説得
できる人は行動で説得
できない人は話したがり
できる人は聞きたがる
できない人はお金を求め
できる人は成長を求める
できない人は過去にこだわり
できる人は未来にこだわる
できない人は不可能と思い
できる人は可能と思う
できない人は他人のセイにして
できる人は自分のセイにする
できない人は一人で頑張り
できる人はみんなで頑張る
できる大人でありたいです
今日は午後から
長野県中川中学様
明日は愛知県南城中学様
で命の授業です
嬉しい再会と出会いが待っています
今日も楽しく命を喜ばせます