ナイス・トライ!
「命の授業」の腰塚勇人です
昨日は午後から6月1日
大垣青年会議所様主催の講演について打ち合わせをしました
5月いっぱい石川・広島・出雲・秋田・高知と講演が続き
愛知・岐阜付近での講演予定がないため
岐阜羽島からわざわざ新幹線に乗って
小田原まで来てくださいました
それだけでも頭が下がります・・・
講演の打ち合わせをしていると、主催者の方から
子どもたちへの「未来」「夢」というキーワードが出され
そのことで話が盛り上がりました
その中で夢が持てない、未来に希望がない原因・・・
という話題から
チャレンジしようとする力が低下しているのでは・・・
という話になり、その理由として
失敗は悪いものだ
失敗はダメ
失敗したら怒られる・・・
すなわち失敗を恐れる
失敗はしていけない・・・といった思考回路ができているのでは?
こんなことも原因の一つと考えられるのでは・・・と話していました
すると青年会議所の方が
「こんな事がありました!」と
息子さんの野球のチーム監督さんは
練習や試合の中で
飛びついても取れるか取れないか微妙なボールに対して
チャレンジしてたとえエラーがあっても
「ナイス・トライ!!」と声をかけるそうです
その監督さんはコーチや保護者の方にこうも言うそうです
「子どもの時のチャレンジによる失敗はすべて成長の経験なる」
「成長が止まる時はチャレンジをやめたとき」
「怒るなら、やったことよりやらないことを怒れ」
話をしていてこんな言葉を思い出しました
「成功の反対は途中でやめること」
「息子のチームには失敗という言葉はなかったんです」と
誇らしげに話をしてくれました
接する大人の考え方と言動次第ですね・・・と話がまとまりました(苦笑)
ドンマイよりナイス・トライの方が私にはしっくりきました
6月1日、お伺いするのが今から楽しみになりました
今日はこれから石川県金沢で石川県介護支援専門員協会様主催で
会員様200名対象の講演会です
金沢は高校の修学旅行と
大学時代にバイクで能登半島を一周したとき以来です
今から楽しみです
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- 転び、つまづきながらも、おかげ様で2400回 2024年11月25日
- 四万十町 縁joy時間 2024年11月24日
- 高知市立城西中学校とPTA連絡協議会 2024年11月23日
- 命の授業で伝えたい事と一緒 〜茅野市立長峰中学〜 2024年11月22日
- 初の入場曲 〜栄光の架け橋〜 2024年11月21日