4つのしつけ
私の知り合いの校長先生が興味深い、面白い記事を
見つけてくださいました
紹介します
「嘘をつかない」
「人に親切にする」
「ルールを守る」
「勉強をする習慣をつける」
学校で、日常の教育活動において、大切にしているこれらことが
大学の研究者によって、将来のその人の人生に大きな影響を及ぼす
大切な要素であることが、証明されたという
ニュースを耳にしました
その概要は、次のようなものでした
「嘘をつかない」
「人に親切にする」
「ルールを守る」
「勉強をする」の4つのしつけを子どもの時に受けた人は
所得や学歴が高くなる傾向があるとの調査結果を
神戸大や同志社大、立命館アジア太平洋大(大分県)のチームが
約1万6千人を対象とした調査で明らかになりました
4つ全てをしつけとして受けた人は
4つとも受けていない人より
1年間の平均所得が約86万円高かったそうです
(9万人にアンケートし、約1万6千人が回答)
加えて、飲酒運転や脱税、年老いた親の面倒は子が見るべきだ
などの論点についてどう考えるか4段階で評価してもらった結果
4つのしつけ全てを受けた人は
より強い倫理観を持っていることも分かったそうです
神戸大の西村和雄特命教授は
「この4つのしつけは、昔なら誰かに言われていたこと
今は言われることが少ないので
意識して子どもに繰り返し言い聞かせる必要がある」
と話しておられます。(2013.9.14 産経新聞より抜粋)
調査結果の結論への視点と数値が面白いなぁ~と思いながら
読んでいました
誰でも子どもには幸せになってもらいたいと願っています
そして働くことの意味
お金を持つことの意味や使い方
学歴をつけるということ
そして幸せになるということは・・・などなど
子どもが大人になった時に
自分なりの考え方を持ち生きていって欲しいと願います
4つのしつけは
人に迷惑をかけない、人の役にたつといった
自分以外の人や相手の立場への意識を育てるものにつながり
それが自分の責任感と人との信頼を築くための素地として
大切なものであると感じ
その視点から自分の息子や子どもたちに
具体的行動として伝えたいと感じました
大人と子どもの違いは
自分のことしか考えないか
自分以外の人のことを考えられるかの違いであり
それも自分が率先して姿で見せることのできる人
世の中に外見、年齢は大人であっても
内面は子どもの人が多すぎるとある経営者の方から聴きました
父と母、そして先生方からは
この4つのしつけ受けたつもりですが
耳が痛かったです・・・
といいつつも4つの行動への自己採点は
それなりに高いと思っている私がいたりして(笑)
子育てというか自分の生き方に
良いヒントをまたいただきました
今、滋賀に向かっています
明日は京都です
今日も素敵な出会いが待っています
4つの行動意識して今日を楽しみます
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- 命の授業で伝えたい事と一緒 〜茅野市立長峰中学〜 2024年11月22日
- 初の入場曲 〜栄光の架け橋〜 2024年11月21日
- ご縁は喫茶店のマスターから 〜加賀市立山中中学〜 2024年11月20日
- 嬉しい姫路市での2講演、そして 2024年11月19日
- 下関市社会福祉協議会セミナーに 2024年11月17日