息子の日記から
「命の授業」の腰塚勇人です
息子が幼稚園を卒園してから早一週間が経ちました
初めての経験だったのですが
卒園=入学
教員の時は生徒たちを送り出す
=中学卒業→高校入学であったはずなのに・・・
奥さんは入学準備を着々としていて
その切り替えというか心構えはできていたようですが
私と息子はランドセルは去年のうちに買っておきながらも
まだどこか現実感がありませんでした
でも卒園式を終えた後、その余韻に浸りながらも
小学校入学にようやく親として実感が湧き
この春休み遊びの計画は立てていながらも
息子と一緒に小学校入学準備プロジェクトを始めました
とはいっても「規則正しい生活をしよう」ということが目的と
時間の意識を持たせたいという思いから
一日の時間割を作りました
私がいるときは一緒にいて目をかけてあげるようにし
オーダーがあれば手をかけます
一つ一つの項目が自分で時間を守れやり終えることができたら
時間割の項目にハナマルをつけるようにしました
息子はそのハナマル目当てに頑張ります
また凄いな~と思ったのが
やることの手際が良くなったり意欲が上がり
決めた時間より早く終わることが多くなっていくことです
またそこに喜びを覚えているから面白いです
そして最後に一日の日記をつけます
なんのルールも今のところはなく自由に書かせています
その中で気づいたことがあります
これは先日の日記です
今日はおそうじがたのしかった
おかね(義援金)をいれたらありがとうっていってもらえてうれしかった
ママとおかいものがたのしかった
パパとじてんしゃにのれてたのしかった
ここ一週間、彼の日記はいつもこんな感じです
誰に教わるでもなく好きなこと書いていいと分かり書き始めた日記は
誤字脱字はありながらも
自然と楽しかったり嬉しかったことになっていました
子どもだからじゃなく人は
楽しさや嬉しさを感じ見つけること
そして、それを生きたいと思う気持ちが
自然に最初にあるんだと感じたときでした
彼の感性は大切にしてあげたいです
奥さんは5WIHを少しづつ教えたいようですが
もう少しこのままでいい気がしています
人生、楽しまなくっちゃね
楽しみ方なんて自分でどうにでもその気になれば作れるんだもんね
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- 命の授業で伝えたい事と一緒 〜茅野市立長峰中学〜 2024年11月22日
- 初の入場曲 〜栄光の架け橋〜 2024年11月21日
- ご縁は喫茶店のマスターから 〜加賀市立山中中学〜 2024年11月20日
- 嬉しい姫路市での2講演、そして 2024年11月19日
- 下関市社会福祉協議会セミナーに 2024年11月17日