宮崎市にある、宮崎空港近くの
特攻隊慰霊碑には、何度かお参りを
させてもらいましたが
つい1ヶ月前
都城市からも、特攻隊員が
出撃したことを知りました
剣道全国大会の機会に、お参りをしたく
戦争の事や神話について詳しい
元小学校校長先生に、連れて行ってもらいました
慰霊碑には
「都城特攻振武隊 はやて」と刻まれていました
都城市は、空襲で大勢の方が
亡くなられていて
都城市全中学校で、命の授業をさせてもらい
小学校にも広がりはじめ
私にとって、思い入れのある場所となり
8/15の終戦記念の日と
同じ気もちで、手を合わさせて
いただきました🙏
戦後80年と言われますが
敗戦国になって
日本の、日本人の大切なものが
奪われ、失われ
戦争は本当は、終わっていないのでは・・・
と、思っている私がいます
特攻隊員の皆さまが
未来の日本を想ったように
私たち大人は、子どもたちに
残すべき我が国日本🇯🇵を
どのくらい考えているだろうか・・・
このままじゃいけない
英霊に手を合わせながら
感じていました
大したことはできなくても
何かできることはある
それを信じて
子どもたちのドリー夢メーカーに
少しでもなれるよう
一笑健明、感謝と共に命を喜ばせます
ありがとうございます🙏
ブログ