昨日までの3日間、勉強会に参加をして
昨日は最終日、山登りがあり頂上に着くと
登った者だけがもらえる
素敵な景色が広がっていました
他にも登山客の方がいっぱい
その中に動き回ってシャッターを切る一人の男性
仕事をリタイヤして、ライフワークを
エンジョイしている方のようでした
だいじそうにカメラを持ち
あっちこっちでパチパチ
すると奥さんが「良い写真は撮れましたか?」
メモリーの中から自慢気にお気に入りの一枚をみせるご主人
その光景も良かったのですが
一番素敵だったのは
そのご主人の目と顔の表情だんったんです
優しく透き通った目をしていて
少年のように好奇心でいっぱい
顔はいつもニコニコ
その時、思ったことです
見ているものに心は似てきて
それが表情にもあらわれるんだろうなぁ~
おそらく発する言葉も違っていて
この人と一緒にいるとたのしいだろうなぁ~って
「今が楽しい~」が
にじみ出ているというか吹き出ている方でした
何を見るか、何を見ようとするか
とっても大切だと感じたときでした
それは自然も、人も、出来事も
見ているだけで心が楽しくなる方でした
心から今を楽しんでる方でした
fbでつながりコメントを良くれる先生の勤務する
東海大甲府高校が逆転勝ちで
山梨県代表として夏の甲子園のキップを手にしました
なんだか自分の母校のことのように嬉しいです
その場にいあわせた人たちは一生忘れられない
感動と元気、たくさんのメッセージをもらったことと思います
私も東海大甲府応援します
今日はこれから千葉市で先生方の
夏の研修に伺います
大好きな志事です
素敵な出会いが待っています
楽しく一日を生きられます
感謝をこめて
