大きなガラガラを引いて移動することが多いので
どうしてもエレベーターを使うことが多いです
エレベーターって素敵な乗り物だと私は感じています
一番最初に乗った人が一番最後に降りる
もしくは誰かがみんなが降りるまで
開くのボタンや扉を押さえていてくれる
みんながそれを暗黙のうちの了解でやっています
そのことがとっても素敵に感じるんです
なので一番先に乗ったときは
奥まで行くか、スイッチの近くに行きます
そのほかの順番の時は降りるときに
扉を開けてくださっている人に
ありがとうを言うようにしています
以前、友人と
静まりかえっている移動中のエレベーターの中って何してる?
というくだらない話になり
友人は「回数のランプを見ている」「息を殺してる」と
確かに・・・
どうでもいいことなんですが
他に何かできないかなぁ~? と考えていたとき
声は出せないけどエレベーターに乗っている人の
幸せを願うことはできる!と
またまたどうでもいいことを思いついたんです
「これからの時間、素敵な楽しい時間になりますように」
余計なお世話なんですが
幸せ気持ちでエレベーターを降りる自分がいるんです
急いでいるときなんかは心が落ち着くんです
この事に気づいていてから
エレベーターでの楽しみ一つになりました
誰にも害を与えていないから勝手に続けます(笑)
今日も素敵な一日になります
感謝をこめて
