「命の授業」の腰塚勇人です
昨日は神奈川県秦野市南が丘中学で講演をさせていただきました
実は私が大学卒業後、正教員になって最初に赴任した学校が
秦野市にある中学校でした
正直、本当に大変な学校でした
でも先生方がそういう時だからこそまとまっていました
温かかったんです
心強かったんです
たくさんの教員としてのイロハを先輩から学ばせていただきました
そういう意味で秦野という地は
30歳になるまでの人生を大げさではなく
本気で生徒たちと先生方と一緒に過ごした思い出の地なんです
大切な思い出いっぱいの場所なんです
実はその時の先輩が南が丘中学にはたくさんいました
生徒さん達に会う楽しみと適度な緊張より
先輩に会う楽しみをはるかに超えた極度の緊張が正直ありました
それも勝手な自分の作り出した観念と分かりながらも
まだまだ人の目と評価を気にする小心者です・・・
学校に伺って先輩と会った瞬間、ついこの間のように
はっきりと15年前のことがよみがえってきました
腰ちゃん、元気だった!
腰ちゃん、久しぶり!
本当にうれしかったです
講演は温かくも厳しい目の中でさせていただきました
最後にある先輩からは
「腰ちゃん変わったなぁ~」
またある先輩からは
「腰ちゃん変わらないなぁ~」
どっちも嬉しかったです
どこが変わって、どこが変わっていないのか
今度、飲む約束をしたので聞いてみます
正直、今日はちょっと聞くのが怖かったです・・・(苦笑)
もう一つ嬉しかったこと
それは生意気ながら先輩たちに会って
15年経ってもあの時の私の大好きな
尊敬する先輩たちの姿そのものがあったことが
本当に嬉しかったです
「いつまでも応援しているから・・・頑張れよ!!」の言葉には
帰りの車の中で涙が出そうになりました
生徒さんたちに会え、先輩たちに会え
本当に幸せな時間でした
そして15年前と同じように
今の仕事に人生をかけられる喜びを感じられたこと
本当に幸せです
たくさんの方に応援され、育てていただいています
感謝の気持ちでいっぱいです
今日は午前中、茨城県水戸市にある千波中学で講演をさせて頂きます
先輩たちからの応援しっかり受け止め
今日も一期一会を大切に素敵な一日を作り出します
感謝をこめて
