昨日は命の授業をはじめて出会えた
広島の先輩や友人たちと会えました
4年以上のつき合いになります
その中には高校の先生をしている友人も何人かいて
みんな熱い!
そして学校と生徒たちが大好き
その中の一人の先生が私に
「腰塚さん、朝って漢字の意味知っていますか?」って
考えたこともなく「知らない・・・」
すると彼
「朝って漢字、十月十日って書いてあるでしょ
生まれてくる、生まれ変わる、希望に満ちあふれている
っていう意味があるんですよ」って
へぇ~
こういうことを高校生にことある事に伝えていてくれる
先生なんです
昨日も目からウロコのことがいっぱいでした
私も今朝の迎え方、そして今このブログを打っている時間が
明らかに違います
この先生の先輩にあたる友人
毎朝5時に学校へ行き、グラウンドにある外用のトイレ12個を
一人で磨いて綺麗にしています
誰に言うでもなく、誰に言われるでもなく
誰かに認められたいからでもなく
私の回りには人が大好きで
今を一緒に生きている人のために少しでも役立てるのならと
骨身を惜しまない、そんな生き方をしている仲間がいっぱいです
そして、みんなそれを楽しそうにやっているんです
心通じ合え、同じものを大切に思える仲間
本当にありがたいです
昨日もたくさんの元気と笑顔いっぱいの時間でした
また、元気に行ってきます
また、元気に帰ってきます
今日はこれから姫路の看護学校様に伺います
また素敵な出会いがいっぱいの一日になります
気持ちのイイ、朝がはじまりました
生かされていることに、今を生きられることに
そして志事ができることに
感謝をこめて
