昨日は午前中、青森市立浦町中学校
午後は造道中学校で命の授業でした
浦町中学校の校長先生とは
教頭先生の時からのご縁で
造道中学校の校長先生とは
教育委員会にいられた時から
こうして校長先生になられ
また学校へ呼んでいただける喜び
青森市内での講演も40回を超えると
校長先生以外でも
命の授業を聞いてくださった
先生がたくさんいて下さり
先生たちの方から
「命の授業を、子どもたちに聞かせてもらえ
校長先生、ありがとうございます‼️」
だそうです😁
お二人とも女性の校長先生で
「凛」とした部分と「優」の部分を上手に使われ
しなやかなで、きめの細かい学校経営をされ
とにかく先生たちが、笑顔で元気で
ありがとうが飛び交い、学校が楽しそう😁
また校長先生をサポートする
教頭先生、教務主任のやらされ感のない
気づきと配慮の動きは抜群‼️
そんな先生たちの学校の子どもたち
信頼され、個性が活かされ
特に両校の3年のエネルギーが半端なく
この姿を見ている1・2生への影響は
とても良い伝統を創り出してると感じましたし
小学6年生も参加をしていましたが
校長先生が2ヶ月前、小学校を卒業したばかりの
中学1年生の姿に
「2ヶ月でこんなに成長していてビックリです
中学校ってすごいです」と私に😁
改めて学校は、校長先生次第だと感じましたし
管理職という肩書きと責任の中に
いかに先生たちと心が通う
想いとスキルを持っているか
今の時代に管理職に求められる力に
しなやかさがあると、二人の女性校長の姿から
教えてもらえました
心の響き合いをたくさん感じた
浦町中学、造道中学校でした
校長先生には、また会える気がします😁
今日は青森市から車で2時間
むつ市の大平中学校に伺います
嬉しい出会いが待っています
絵joyします‼️
ありがとうございます😁
ブログ