昨日は群馬県富岡市立南中学校
PTA主催家庭教育講演会で命の授業でした
きっかけは、昨年7月に富岡市で一般講演があり
その講演を聞いてくれた先生が
校長先生に相談、校長先生はPTA会長さんに相談
校長先生も、PTA会長さんも
私の講演を聞かれていないのに
「やりましょうー」
昨年、一般講演を聞いてくださった先生
お二人に、どんなプレゼンしてくれたのか⁉️
「ただただ涙が止まらず、子どもたちの顔が浮かび
子どもたちに、命の授業を聞かせたい・・・
その気もちだけでした」と
その気もちを受け止めてくれた
校長先生、PTA会長さんも有り難く
だからこそ、子どもたちに伝えられる
君たちの周りには、君たちのために
幸動してくれるドリー夢メーカーの大人たちは
たくさんいるよっ‼️
校長先生からは
「次の学校でも、またお呼びしたいです」
PTA会長さんからは
「親として、刺さりまくりでした」
一般講演を主催してくれた富岡市の
ドリー夢メーカーたちも来てくれ
「富岡市の全部の学校で・・・」
まさしく
仲間が自分のレベルを上げ
今の会話が未来をつくる
おそらく実現します😁
11月は、昨年伺った富岡中学校の教頭先生が
校長先生になられ、声をかけてくださり
再び富岡市へ‼️
富岡市での命が喜ぶ縁joyタイムは
まだまだ続きます
ドリー夢メーカーたちの時間は
本当に楽しいですし
やっぱり大人が元気で、笑顔で、仲間たちと
楽しんでいる姿を、子どもたちには
見せたいものです😁
今日も一笑健明、命を喜ばせます
ありがとうございます🙏
ブログ