どうでもいいことなのかな~
「命の授業」の腰塚勇人です
昨日、電車に乗って新宿まで行きました
新宿駅で待ち合わせをしていて、少し時間があったので
ホームで本を読んでいました
ホームがワサワサしはじめ、目をそちらへやると
電車の中を清掃するおばさんが早足で
次の電車の清掃をする準備をしていました
電車がホームに入ってきてドアが開きました
おばさんは、降りてくるお客さんに一人一人に対し
大きな声で「ありがとうございました」を皆さんに言っていました
そこに少し私的に違和感を感じてしまいました
それは、おばさんの「ありがとう」に答える人が
極端に少なかったことです
聞こえいない声ではないです
中には自分のゴミをおばさんの持っている袋に入れている人もいます
色々な事情の方がいらっしゃるのも分かります
たまたま言わなかっただけかもしれません
それに、言う必要がないと言ってしまえばそれまでなのですが・・・
これも私の観念「言うべきでは?!」からのとらえ方になるのかもしれません
最後は「で、あなた自身はどうするの?」という問いでした
答えはないのかも知れません
でも、私は自分の命が喜ぶ生き方をしようとその時思いました
検索
最近の投稿
- 人生初ビンゴ それも1番で! 2025年2月5日
- 万事研修・流汗悟道(りゅうかんごどう) 〜上甲晃先生の話〜 2025年2月4日
- 先生は楽しい〜教え子と後輩の頑張りが嬉しい〜 2025年2月3日
- 「ありがとう」は大事 2025年2月2日
- 富山市民大学にて嬉しい感想 2025年2月1日