9年半ぶり
「命の授業」の腰塚です
高知の四万十町から愛媛しまなみ街道を通り
広島に入りました
途中どうしても行きたかったことがあります
そこは道後温泉
ケガをして中学校へ復帰したとき持たせてもらった
3年1組の子どもたちを卒業させたあと
学年の先生方で慰労を兼ね旅行に行きました
その場所が横浜からサンライズ瀬戸という寝台特急に乗り
香川高松へ →
そこから讃岐うどんを食べ
金毘羅さん奥の院までの階段を
ヘロヘロになりながら登ったことを覚えています
二日目が愛媛道後温泉でした
千と千尋の神隠しで油屋のモデルになった
温泉本館は圧巻でした
それと夏目漱石の坊ちゃんの舞台
市電が走っていてその中に
坊ちゃん列車というレトロな汽車が走っていました
9年半ぶりに商店街を歩きながら
道後温泉、坊っちゃん列車、カラクリ時計を
懐かしく感じながら散歩ができました
道後温泉を歩きながら
元気に自分の足でここへ来れていることが
本当にうれしかったです
広島に向かうしまなみ街道の景色も
9年半前と変わらずとってもきれいで
今生きている幸せを実感できました
それと驚いたのが昨日の朝、お別れした
四万十町の小学校の校長先生が
先生方の研修で広島に来ているからビックリです
会ってませんよ(笑)
今日は広島市内で夜、青年会議所様主催でお話をさせて頂きます
今、生きていることとご縁に感謝をして
今日も話をさせて頂きます
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- 鹿児島県大崎町に再び 〜おおさき人権フェスタ〜 2025年1月26日
- 恩送り 〜鍵山塾長、ありがとうございました〜 2025年1月25日
- 3年連続、伸びしろいっぱいの1年生に 〜兵庫県立加古川南高校〜 2025年1月24日
- 足から死ぬ 2025年1月23日
- (タイトルなし) 2025年1月22日