貫く ~退職祝いの会で~
昨日は高校時代の部活の顧問の先生の
退職祝いでのOB・OG会でした
3期の先輩から16期?まで総勢100名が集まりました
今でも付き合っている同期の仲間や先輩や後輩もいれば
30年ぶりというOB・OGもいっぱいでした
私は7期でそれより前の先輩達は分かりますが
後輩達は一緒に練習した8・9期とその下くらいまでで
半分くらいの後輩は分からずじまい
でもみんな変わってないんです
ビックリだったのが
「うちの子ども、先輩の命の授業を聞きましたよ」
そんな声を4人の後輩から
世間は狭いなぁ~と思いながら嬉しくなりました
また、私を部活引退後、体育教師に導いてくれ
手紙のやり取りはしているものの5年ぶりの再会となった
女バスの先生とも会えました
退職された顧問の先生は
生徒たちに大好きな数学とバスケットを最後まで教えたいと
ずーっと一般の教員を貫いた先生です
この4月からも再任用で数学とバスケとを教えているそうです
これしかできないんだよなぁ~
でもこれが好きなんだよ
35年間続けてこられ、やり遂げた先生の一言
カッコ良すぎます
幸せは自分が決める
一意専心
どんな仕事に就き、何を大切にして
どんな立場で、どう仕事をするか
人それぞれあっていいんです
でもその中で人生の節目の時に幸せだった~、よく頑張ったって
自分の人生を振り返える生き方はしたいものです
女バスの顧問の先生からは
「命ある限り伝え続けなさい」って
背中を押された一言でした
お二人は私のモデルです
60歳まであと10年、その時にどんなことを思い
何を口にする自分がいるのか今から楽しみです
だからこそ、人生は今日の積み重ねですね
そして昨日、再会できた先輩と後輩たちは
私にたくさんの刺激をくれ成長を意識させてくれる
大切な友であり私の宝物です
たくさんの元気をもらいました
今日からまた頑張れます!!
誰といきるかも本当に大切です
これから記念すべき第1回「心の授業」講演のため
茨城ひたちなか市に向かいます
今年の夢の一つであった心の授業の開講
夢が叶いました!!
力になってくれた皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです
今日も楽しんできます
素敵な一日になります
検索
最近の投稿
- PTA会長さん、ありがとう 〜富田林市立第二中学〜 2025年1月21日
- 保護者の講演会参加率50%以上 〜梼原小中学校〜 2025年1月19日
- 水温が低くなり、なかなか・・・のはずが 2025年1月18日
- 元気な大人たち 〜ミキプルーン東京サクセス〜 2025年1月17日
- 大人の身だしなみ 2025年1月16日