祈 る ~ありがとう平和~
「命の授業」の腰塚勇人です
広島に滞在中
ホテルの部屋からの景色は
目の前に広島城がありその周りに
山々に囲まれた広島の市街を見下ろすことができました
夜には建物に明かりが灯り
とても素敵な夜景のプレゼントがありました
そして広島城を見たとき、5月に広島に伺い
講演後、平和記念公園を案内してもらい
自分の無知さと
原爆でお亡くなりなった皆さんの思いを
考え、感じながら時間を過ごし最後に
広島城のお堀の中に今でも残されている
陸軍大本営通信基地へ案内してもらい中に入り
ここから原爆が落とされ
辺り一面がとんでもないことになっていることが
最初に発信された事も知りました
部屋からその基地の豪の場所が見え
原爆投下時の広島の状況を考えずにいられませんでした
と同時に
広島、長崎への原爆投下の日と終戦記念日が先日あり
あれから67年経った部屋から見る景色は
平和そのものでした
命をかけ国を守って下さった方々
そしてそこからの復興のためにご尽力下さった方々
その方々が何を思い、何を夢見て生きて下さったのか
今を生き、その方々が築きあげてきたものを
これからどう自分が生き伝えていくか・・・
ベットで寝ている息子の寝顔を見て
今ある平和をこれから先も・・・
そんな気持ちでいっぱいになりました
私にとって8月は祈りと感謝の月であることを
改めて感じたときでした
この時期に広島に来させて頂けたこと
感謝の気持ちでいっぱいです
今ある平和、自分のできることから守っていかなくては
戦争で命を落とされた方々のためにも
復興に力を注いでくださったためにも
そして未来の子どもたちのためにも
ただただ、感謝と安らかにお眠り下さいと
祈らせて頂きました
今ある平和に感謝を込めて
検索
最近の投稿
- PTA会長さん、ありがとう 〜富田林市立第二中学〜 2025年1月21日
- 保護者の講演会参加率50%以上 〜梼原小中学校〜 2025年1月19日
- 水温が低くなり、なかなか・・・のはずが 2025年1月18日
- 元気な大人たち 〜ミキプルーン東京サクセス〜 2025年1月17日
- 大人の身だしなみ 2025年1月16日