どの山を登る
福岡の勉強会である講師の方が
ソフトバンク、孫さんが掲げた30年ビジョンの
話しをしてくれました
30年後、ソフトバンクがどんな会社として
世の中に生き残っているか
違う言い方をすればどのような仕事をすれば商品を提供すれば
世の中から必要とされる会社でいられるか
全ての考えの中心は「世の中の人の幸せ」のためでした
そしてその中で孫さんが
「僕はこの年になるまでたくさんの夢を追いかけてきました
でも叶ったのは3割くらいです
でも、そこで考えたんです
夢の確率を上げるために直ぐに登れる山は選ばず
常に世界一を目指していきます」
孫さんの言葉にハッとさせられました
自分が登りたい山の頂上はどこなのか・・・
そして今、その山の登っているのか、どこまで来ているのか
などなど
そのあと、講師の方がこうも言っていました
自分が目指す山によって準備と装備は違ってくるんですよ
装備=身につける能力
そしてその体験と成長によって人それぞれ人生は変わると
自分の人生においてどの山を登るかは自分次第です
ただ、自分が目指す山を持たず、その準備もしない生き方は
個人的にはしようと思いません
そして、できることならその山は
少しずつでも高くしていきたいものです
登らなければ見えない景色があるから
私は今、どの山の頂上を目指し、生きているのか
そしてその準備はできているのか
振り返るイイ時間になりました
皆さんの目指す山の頂上はどこですか
そしてこれからどんな山を山を目指しますか
今日はミーティングです
今の登っている山の頂上とその準備の確認の時間です
良いミーティングができます
感謝をこめて
検索
最近の投稿
- PTA会長さん、ありがとう 〜富田林市立第二中学〜 2025年1月21日
- 保護者の講演会参加率50%以上 〜梼原小中学校〜 2025年1月19日
- 水温が低くなり、なかなか・・・のはずが 2025年1月18日
- 元気な大人たち 〜ミキプルーン東京サクセス〜 2025年1月17日
- 大人の身だしなみ 2025年1月16日