「私は私のことをする。あなたはあなたのことをする。私はあなたのために生きているわけではない。」ということをしっかり意識すれば、他人に振り回されないで生きられる気がしました。
なかなか簡単にはできないことですが、ストレートに当たり前のことをはっきりと言われたように感じました。
元々手抜きばかりで自分を優先することもあり、こんな母親失格だと思われるのではないかと思うこともありましたが、今のままでいいんだと自分を受け入れることができた気がします。
ありがとうございました。
受講者様の感想
- ホーム
- 受講者様の感想
-
他人に振り回されない(福島県 一般)
-
心の湖を満たすこと(福島県 一般)
腰塚さんのお話は高校生の時に一度伺ったことはあったのですが、看護師を目指している今、また違った視点で聞くことができました。
これから自分は相談したいと思ってもらえるような、心の湖を満たすことができるような看護師になりたいと思います。
ありがとうございました。
-
大人な対応をする人になりたい(群馬県 中学2年生)
今回こころの講演会に参加して今まで以上に「命」の大切さがわかった気がしました。そして今の自分はどんな姿だろうと考えることができました。腰塚さんが「あなたにとってのドリー夢メーカーとは誰ですか」と質問した時、頭に浮かんだ人は両親でした。私がつらそうにしている時、悲しそうにしている時、困っている時すぐに相談に乗ってくれます。「大丈夫、大丈夫」という優しい言葉をかけてくれる大切な味方です。では逆に私が誰のドリー夢メーカーをしているだろうと考えた時、すぐには出てきませんでした。誰かがつらそうにしている時「大丈夫」という声掛けをするものの友達の気持ちをしっかり心の底から認識をしていなく、なんだか投げやりな言葉をかけていたかもしれないと思いました。今の自分の姿は、友達が今どんなことを思っているのかとしっかり考えられていないです。
講演が終わった今友達のことをしっかり考えられる大人な対応をする人になりたいと強く思いました。
自分の心の中に自分自身を一番に考え、同じくらい友達のことを考えることも頭に入れておきたいです。
いい講演をうけることができ、心に残りました。
-
自分の感情と正直に向き合う(栃木県 高校教員)
一番大切な存在は自分である。自分を大切にすることは周りの人を大切にすることだ、という言葉にはっとさせられました。
私自身、物事をネガティブにとらえがちなところがあり、これまでの家庭での生活や学校現場でも周りに嫌な思い、不安な思いを多々させていたことを反省しました。
人を大切に思うからこそ、自分の感情とも正直に向き合い、もう少し自分を大切にしてあげようとおもいました。
講演会の冒頭から目に涙があるれてくるほど、心の深底までしみ込むお話でした。先生のお話を拝聴する機会を持てたことに大変感謝します。
-
子どもにも接し方を変えよう(栃木県 主婦)
娘が落ち込みことが多く、そこを照らし合わせ聞きましたが、自分自身にも当てはまることがあり、これから改めていこうと思います。子どもにも接し方を変えようと思います。
-
心が洗われた気がします(栃木県 教員)
心に残ったことが沢山あって、順番はつけられませんが、「5つの誓い」は特に残りました。
自分のことも他の人のことも大切にするためにも意識して使っていこうと思いました。
とても心が洗われたような気がしています。子どもたちに接する中で今日聴いたことを伝えていきたいと思います。
ありがとうございました。
-
自分のために手離したい(栃木県 主婦)
「自分の気持ちを受け止める」ということをしてこなかった自分と、その積み重ねでずっと生き辛いのかも・・・と思いました。
親や夫にされてきたことが許せずにいます。自分のために手離したいのですが、どうしてもできません。「許す」ということ、具体的にどうすることとお考えですか?
-
自分を大切に笑顔を心がけたい(栃木県 Smail様)
普段、人のために何ができるだろうと思いながら過ごしています。自分のことは二の次。もっと自分を大切に笑顔を心がけたい。口、耳、目、手足、心の言葉をもう一度調べ心の中にとめていきたいです。本日はありがとうございました。
実際に経験されたからこその想い、また腰塚さんの周りにおられた先生、生徒さんの行動がとってもステキすぎます。
でもそう行動したいと思わせた腰塚さんのお人柄にあったように思います。
-
パワーを強く感じました(栃木県 K.O様)
腰塚さんのパワーをとても強く感じました。1つ1つの言葉にとても重みがあります。では、自分は?と考えさせられます。
これからも多くの人を応援してください。
応援してもらった人が、また応援できると思います。
-
参考になりました(栃木県 元気ちゃん様)
すごく参考になりました。子どもたちに夢を与えられる支援員になれるようがんばります。先生もお身体を大事にされ今後の活動に期待しています。
-
心にぐっと伝わるものがありました(栃木県 K.S様)
昨年体調をくずし、原因がわからず入院しました。身体はつらい、そして心もつらい。母として妻として何もできず自分のいる意味すらわからなくなりました。その時に私の周りにはドリー夢メーカーがいてくれたことに気付きました。周りの人達がいるからこそ私の命がある。私の命をだれかのドリー夢メーカーとして使いたいです。
子どもに対しても「不安な時はひとりで頑張らなくていい、一緒に頑張ろう」と伝えたいです。
すべてが心に残ったので、一部の感想しか書けていないのが残念です。
今日は本当にありがとうございました。
涙が出る程、心にぐっと伝わるものがありました。お忙しいのは承知していますが、子ども達にも聞いてもらいたい、話をしてもらいたいです。
-
自分の夢と気持ちを大切にして欲しい(栃木県 ウスイ様)
一番心に残ったことは、「自分の夢と気持ちを大切にして欲しい」ということです。
本日は本当にありがとうございました。素晴らしいお話をしていただき、本当にありがとうございました。