ブログ

飯島町立飯島中学校さま

*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

インターネットで腰塚先生の命の授業について知りました。三石先生にちょうど腰塚先生の著書をお借りし感銘をうけました。



*腰塚をお選びいただいた理由

4月に初めて本校生徒に出会った時にめの奥にあきらめやどうせといった負の感情を感じました。どうか「自分を大切に、そして周囲も大切にしてほしい」と願っていた時に腰塚先生の著書が目にとまり心に響きました。



*講演を主催して頂いてのご感想やお気づきのことがありましたらお聞かせください

生徒からの感想も若い先生方からの感想も本当に力強い言葉にあふれていました。何より、私自身が涙がとまらなく、can-doと思って進めてきたこに不安、心配から逃げていた自分に気が付きました。「私は何をしたいのか」原点を思い出し、現状を把握し、これからどう進むか勇気と希望をいただきました。



*印象に残っている場面があれば、具体的にお教えください

「全て」ですが、ドリー夢キラーという言葉が生徒の心に響いていました。講演会が始まってすぐだったのですが、生徒の姿勢が変わった瞬間でした。



*今回の講演は今後どのように活かせそうでしょうか

4月から、ずっと生徒に伝えてきた「自分が一番の理解者でいよう」が先生の言葉と重なり、生徒の心により深く響いたと思います。くりかえし、今後も、先生からいただいた「5つの誓い」を合言葉に学校生活を楽しく自分の人生を楽しく進んでいく力を磨いていきたいと思います。



*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

講演会、本当にすばらしかったです。生徒も職員も心の中にあった「ドリー夢キラー」が講演会終了と同時に「ドリー夢メーカー」に変わっていった、そんな感覚がありました。思春期の丁度この年代(中学1,2年)に先生にお会いしてお話をきけることは本当に幸せだし「生きる力」になると確信しています。



飯島町立飯島中学校 学年主任より

【アンケート原文】

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP