*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由
久保田校長(令和5年度まで校長)から致知を読んで腰塚様が講演者の候補の1人になりました。その後、私が2つの著書を読み、委員会で第一候補者として推薦しました。
。
*腰塚をお選びいただいた理由
大きな怪我からの復活は多くの人に勇気を与えると考えました。言葉の力をうまく表現できる人だと感じたのが理由です。
。
*講演を主催しての感想
個々で動画を見るなどこの時代、個で進めることが増えているが、場や時間を共有することの大切さに気が付きました。
。
*印象に残っている場面を教えてください
スライドの言葉を読む、声に出す、この声が重なることがとても気持ちが良い事に改めて気付くことができました。
。
*今後、どのように活かせるか教えてください
講演を聴いたみなさんが腰塚様の言葉、同じ場面で共有できたことがこれからの学校の方向性を統一する1つの思いになり、この後の本校の歴史を築くことに継がると思います。
。
*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。
本校バージョンのスライドで式典での内容を含めた講演により心を動かされました。私の後ろの席の3年生が大きな声で復唱していて私の声との重なりにより一体感が得られとても良い時間となりました。
。
愛知県立一宮北高等学校 教頭先生より
ブログ