ブログ

名古屋市立港南中学校さま

*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

本校では毎年「命の大切さを考える教室」として講師の方をおまねきしています。本人℃も講師の方をさがしていたところ、ホームページにたどりつき、腰塚さんのことを知りました。



*腰塚をお選びいただいた理由

大きな事故に遭って人生の光を一度見失っても、立ち上がり、復帰をされたその力強さを子どもたちに伝えていただきたかったから。



*印象に残っている場面を教えてください

自分を磨く、磨くを別の言葉で表現すると摩擦。摩擦をのりこえて自分が磨かれる。あなたが苦手な人も誰かにとってはドリー夢メーカーである。というお話のときに、子どもたちは自分は今までそうやって伝えられていただろうかとはっとさせられました。



*今後、どのように活かせるか教えてください

今の世の中、甘い言葉がはびこっているけれど、そういった言葉は責任をもってくれない。だからこそ、腰塚さんの言葉が子供たちには新たな気づき、支店となってくれると思います。保護者の方でもごく少数は敵をつくったり攻撃したりする方も見えますがそういった方たちにも腰塚さんの言葉が届くといいなと思いました。



*その他、ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。

本日は遠方にもかかわらずお越しいただき本当にありがとうございました。事前のビデオも含めて、腰塚さんの温かさや力強さ、そして謙虚な姿勢を感じました。私も望んでこの教員という職に就いたので、子どもたちのドリー夢メーカーに頼れる大人になれるよう研鑽していきます。



名古屋市立港南中学校 担当の先生より

アンケート原文

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP