ブログ

仙台市立東仙台中学校さま

*今回、講演をご依頼くださったきっかけ・理由

講演を聴く機会が1月にあり、腰塚先生の生き方・考え方に感銘を受け多くの人に伝えたいと思ったからです。



*腰塚をお選びいただいた理由

実体験に基づいているところと“ドリー夢メーカー”、“命の喜ぶ幸動”、“祝題”、“楽しいと楽”などという物事の表裏をつく考え方が理解しやくす支点の広がり深まりを感じたので。



*講演を主催しての感想

生徒が事前学習から興味を持って話を聴いてくれている様子を見て、大変嬉しく感じました。また計画の段階から当日までPTA共催ということで研修委員さん、本部役員の方々と多く関われたことに感謝しています。



*印象に残っている場面を教えてください

集中して話を聴く生徒たちの様子が大変嬉しかったです。休憩時間に数名の生徒達が腰塚先生に話し掛けに来てくれて「言葉がわかりやすい、印象に残りました」と先生と語っていた様子が和やかで嬉しかったです。



*今後、どのように活かせるか教えてください

たくさんの深い大切な言葉を数々いただきました。1人1人とらえ方は様々ですが、はやり“ドリー夢メーカー”という言葉が多くの人々の心に残り、自分にとっても周囲の人々にとっても“ドリー夢メーカー”になれる、なりたいと思える生き方をしていってほしいと思います。



仙台市立東仙台中学校 担当の先生より

アンケート原文

アーカイブ

カテゴリー

講演関連情報
全国各地から届いた皆さんの声を
是非ご覧下さい
講演の主催をお考えの方
書籍&グッズ
PAGE TOP