本を読んでいることが多く家族の中では私が一番
次は猫
そして妻
最後は5歳の息子
とは言っても息子は6時には
よっぽどのことがない限り起きてくる
今朝、息子に
「何で早起きさんなの?」
って聞いてみた
息子から帰ってきた答えは
「楽しいから・・・」
再び
私が「何が楽しいの?」と聞くと
彼は今日これからの
幼稚園でのことや幼稚園終わって友達と遊ぶことを
楽しそうに話してくれた
ワクワク感でいっぱいだった
幼稚園だから楽しいの当たり前?
そんな事はなく、彼なりにへこんで帰ってくることも度々
それでもこうやって毎日早起きするのは
彼の中で「幼稚園は楽しいところ」とすでにインプットされている
昨日のことは朝起きたときにはリセットされていて
リセット=ワクワクレベルが0ではなく
起きる前からワクワクレベルは上がっているようだ
ちょっとした興奮状態
そりゃ起きるの楽しいわけだ
一年間でどのくらいこんなワクワクの日があるだろう・・・
私も見習わないと・・・思いながらも
今朝のワクワクレベル?と自問自答したとき
「50?!」
何が根拠で何が基準か分からないが直感でそう思った
なんだ~50もあるじゃん!!
嬉しくなった
俺っていいかも・・・とニンヤリしてしまった
いい一日が送れそうだ
