富山市民大学閉講式講演に
参加をしてくれた先生から
嬉しい感想が届きました😁
最近の私は「不機嫌のばらまき」を
していたのだと気付かされました
どうしてこうなったのだろう?
と思ったものの、やはり、これは
自分のしわざだなと気付かされました
仕事に追われ、自信をなくし、視野が狭まり、
周りの人とと比較し……
これでは、楽しいわけないですよね!
そうでした、自分はもっと楽しいことが好きで
仕事も好きで、遊びも好きなのでした
このようなことを、最近の自分は
すっかり忘れてしまっていました
私は国語教師です
言葉が大好きです 言葉がもつ力も大好きです
腰塚先生が使われる
「ドリー夢メーカー」「幸動」「人生縁joy」
「パワーチャージャー」……
なんとパワーのある言葉でしょう!!
生徒たちに伝えたいことが、たくさんできました
腰塚先生のお話を聞いて
感動と嬉しさで涙があふれました
心と体が、じんわりと少しずつ
温かくなっていくのが感じられました
勇気、やる気、元気がわいてきました
特に心がパワー不足だった最近の私ですが
充電完了できました!
言葉はアナログのような気がします
先生がおっしゃった実体験=アナログの大切さ
私も心から共感します
このような時代だからこそ
アナログも、いやアナログを大切にしたいなと
思っています
そして、生徒たちに語ることで
言葉を、心を届けられる教師でありたいです
本当にありがとうございました
全ては自分が源
ここから生きられる先生、大人、素敵です😁
ありがとございます