昨日は姫路市立白浜小学校の
教育講演会5、6年生に命の授業でした
講師を探していたところに
市内の校長先生からの紹介で
ご縁をいただき
校長先生と駅で待ち合わせし
そこに黒のワンボックスカーが到着
まさか
車の中に入りるとやっぱり、キャンピングカー
私も息子と遊ぶため、もっていたので懐かしい〜
遊び心、満載の校長先生
とにかく人が好き、子どもが好き
5、6年生との1時間の講演も
楽しかったのですが
校長室に戻ってきて、まさかの
先生たちとの座談会
メチャクチャ楽しかった〜
これも校長先生の配慮というか
し、か、け
こんなふうに必要としてもらえる喜びと
先生たちにエールをおくりつつも
チクリの発言も
校長先生の温かさが滲み出る
学校であり、教員チームであり
やはりその裏には、校長先生の思いを汲め
幸動できる、教頭先生の存在があるんです
子どもに仲良くしなさい、助け合いなさいは
すなわち
先生たちが仲良くしなさい、助け合いなさい
また会いたくなる先生たちでした
やっぱり学校に限らず組織は
管理職次第ですね
命が喜び縁joyいっぱいの白浜小学校でした
今日は姫路から岡山→松山経由で
八幡浜に移動です
楽しかった姫路の2日間を思い出しながら
車窓を楽しみます
ありがとうございます


ブログ