昨日は富山市内の中学校の2日目
南部中学校と興南中学校でした
2校とも3年生が成長していて
その姿を見ている1、2年生のこれからが
楽しみな学校でした
南部中学校での講演が終わり、校長室に戻ると
生徒指導担当の先生が
「腰塚さん、少しお時間イイですか?」と
先生から出た言葉は
「僕も横浜出身で、神奈川で教員をしてました!」
場所を聞いたら、ご近所さん
あらまあ〜
まさか富山市で地元の話で盛り上がるとは
しかし、本題はそこではなく
「実は昨日、息子が岩瀬中学校で
腰塚さんの命の授業を聞いていたんです
そして昨日の夜から、息子の言動が変わっていて
私も命の授業を聞かせてもらって
息子は祝題をしはじめたんだ」と
嬉しそうに話してくれました
「お父さんも、ご家族に祝題してくださいね」
そして講演前は、昨年伺った中学校の校長先生から
「南部中学にうちの娘が教員でいますので
よろしくお願い致します」と
あらまあ〜
先生、今まで一言もなかったじゃないですか
そしてもう一つは
前日伺った東部中学校と昨日の興南中学校の
校長先生はご姉弟
面白すぎる、有り難すぎる縁joyタイムでした
命の授業の広がりを感じる
充実した楽しい2日間でした
来年も富山市内で
命の授業ができたら嬉しいです
今日はMTGをした後は
明日から静岡浜松→茨城ひたちなか→福岡博多
と続きますので、身体のメンテナンスです
気もちは元気なんですが
動いてくれる身体に感謝するばかりです
ありがとうございます
今日も一笑健明,生きます


ブログ