コロナ前は
職場に行くのが当たり前でした
権利といいながら
休むことがどこか悪
それがコロナ禍
そうでない職種もありますが
職場に行かずオンラインが
当たり前になりつつあり
職場に行くことがどこか悪
メリット、デメリット
色々ありますが
この一年半で
こんなに変わる⁉️
何が変わったといえば
環境の変化に人の思考が変わり
変化に適応するために
行動を変え
それが習慣となり定着し
当たり前、常識に
私自身を振り返っても
自分のスキーの自爆事故で
身体障がい者になり
健康や仕事、生活環境
全てが変化せざるを得ませんでした
今、それなりに幸せを感じ
毎日を生きていられるのも
思考を変え
「前は」「昔は」を諦め、手放し
今できる行動をとり
得意、強みを生かし
苦手、弱みは助けを借りて
トライ&エラーを繰り返し
自分らしく生きる習慣を
身につけられたから⁉️
かも知れません
私の常識も大きく変わりました
常識は思考で変わる、変えられる
私の一番のきっかけは
「身体は元には戻らない・・・」
という諦めと過去の手放しでした
諦めの語源は
今の現状を明らかにする
このコロナ禍
諦めることはなんですか?
元、前、昔に戻らないものは何ですか?
手放すものはなんですか?
逆に新たに手に入れらるものは
なんですか?
いつまでもしがみついていると
時代に、今の常識に
取り残されてしまう危険性充分です
そして口ぐせも
「昔は良かった、コロナ前は良かった・・・」
変えてはいけないものもあります
しかし、コロナ禍、変わらなければ
生き残れないこともあります
思考を柔軟に
フットワーク軽く、助けあって
楽しく今を生きたいものですし
私たちが常識と思っているもの
一度、疑ってみる必要もあるかも
知れません
今日も自分の成長のため
命を使います😁