履きものがそろう学校は
今月2回目となる「鶴の町」
鹿児島出水市教育委員会様主催の命の授業
昨日は江内中学校に伺いました
全校生徒100名に満たない学校でしたが
会う生徒さんたちから「こんにちは~」の
気持ちのイイ素敵な挨拶がたくさん聞こえ
それだけで嬉しくなりましたし
私を見る生徒さんたちの目や顔つきが
初対面にも関わらず「誰、この人?」といった
疑い、不振の目ではなく
人を受け入れる優しい目や顔をしているんです
そうやってこの子たちも親や先生、地域の人たちに
接してもらっているんだろうなぁ~って
講演のため体育館に向かうと
!!!
生徒さんたちの上履きがそろっているんです
そこへ話しを聞きに来た地域の方々や保護者の方も
自分の脱いだ靴を当たり前のように揃えていました
その光景を見ただけでまたまた心が喜びましたし
大切な教えだよなぁ~って
素敵な先生方の存在を感じられずにはいられませんでした
講演の中でもこの事についてちょっとだけ話しをしました
「心は細部に宿るって知っていますか?」
やっても、やらなくても、どうでもいいと思われる
とりあえずの気持にさせることや
人が見ていないんだったらの面倒くさいことに
どれだけ意識を向けられ
やらない理由ではなく行動に移せるか
そこに自分の心が試される
行動でしか心を伝え、見せることはできないと
そしてこうも伝えました
「心路は進路」
心の成長が自分の行動を変え、人生を変える
気持のイイ挨拶、履きものをそろえる
当たり前の習慣になっている生徒さんたち
学力も高いそうです
納得します
子どもたち最初からできるわけではないんです
すべて親、先生、大人からの教えが最初になるんです
子どもは親の鏡
生徒は教師の鏡
昨日も改めて感じたときでしたし
学ぶはまねる
伝えるではなく姿で見せる事でしか子どもたちの心は動かない
まさしく環境が人を育てる
その環境を作るのは親であり、教師であり、大人であり
子どもたちの未来のために、幸せのために
大人が、教師が何を大切に生きるか、姿で見せるか
改めて教えてもらった素敵な出会いの時間でした
そんな意識の中で今日も生きていきたいです
午後から長野県御代田町PTA連合会様
夜は上田市の社会福祉法人様に伺い命の授業です
充実した毎日に命が喜んでいます
今日も感謝をこめて頑張ります!!
検索
最近の投稿
- 命の授業で伝えたい事と一緒 〜茅野市立長峰中学〜 2024年11月22日
- 初の入場曲 〜栄光の架け橋〜 2024年11月21日
- ご縁は喫茶店のマスターから 〜加賀市立山中中学〜 2024年11月20日
- 嬉しい姫路市での2講演、そして 2024年11月19日
- 下関市社会福祉協議会セミナーに 2024年11月17日